原始ヶ原   富良野岳原始ヶ原コース 



2007.6.16  原始ヶ原登山口 13:20不動の滝 14:13広原の滝 15:06登山口 15:50



出足遅れる
富良野原始ヶ原は以前から是非行きたいと思っていた場所だった。
快晴との予報を聞き喜んでいたが、急遽職場で会議が入り、スタートが出遅れた。
富良野から鳥沼公園を通り、 ゴルフ場を越えて布礼別を越え、原始ヶ原の登山口に入る と、道幅の狭い林道である。
行き止まりが登山口であった。
車が無ければ不安な登山も 4台の車がいて安心する。

滝巡りコース
行きは滝巡りコースを選択する。入ってすぐ深い森の力を感じる。
川沿いの道を行くが苔が滑りやすく、歩きにくい。
でもアスレチックみたいで結構面白いと感じる。大きな岩やそこに咲いている花が目を楽しませてくれる。 特に ムラサキヤシオツツジは見頃で、あちこちに咲いていて嬉しい。 オオカメノキの白とピンクのコントラストが美しい。 むき出した木の根も面白い。 川沿いを行ったり、少し上に上がったりとアップダウンが激しく、森も深くて、 一人で来たのを後悔する。

ここで岩から落ちて頭でも打ったら誰も助けてくれないな・・・・。

20年ほど前、ここは強大な台風に見舞われ、森が壊滅状態になったという。ダケカンバの若木が、森を修復する。 ああ、自然ってなんて大きな力なんだろう。

滝巡り通行止め
大きなハシゴ段も越え、「不動の滝」にたどり着いた。
不動の滝を越えて、しばらく行くと 滝巡りコースはまだ続くはずだが、 ピンクテープが張られ行き止まりになっていた。
あの丸太橋を通らないのはちょっと残念なような、 ほっとしたような複雑な気持ちである。
ツバメオモトがたくさん咲いている。 こんなにたくさん咲いているのは久しぶりに見た。
ここから林間コースに向かう道に入る。合流地点で一組のご夫婦に会う。 林間コースを歩き始めると男の子2人とお母さんに出会う。

時間切れ
なだらかなコースではあるが、いくつかのアップダウンを繰り返し広原の滝にたどり着いた。
登山道が崩れていてとても危ない。慎重に進む。
ここから原始ヶ原に行くためには小さな丸太の橋を越えていく。 小さい橋だが水の勢いが強く流されたら滝つぼに落ちる。しまった橋から片足が落ちた! 必死に丸太にしがみついた。あー怖かった。良く見ると右足は膝までしか濡れていない。 怖かったからオーバーに感じたんだなきっと。
広原の滝を渡り終わって登りである。おそらくここを上がったらすぐ原始ヶ原のはずだ。
時計を見た。午後3時6分ええっ!こんな時間なんだ。行ったことがある場所ならいけるけれど、 まだたどり着かない可能性もある。
そう考えると、時間的に限界である。
いつも朝早めに行動するため、 この時間はもう下山している時間だ。

こんな時は無理をしない方が良い。今まで見てきた原始の森を楽しみながら帰ることにしよう。

天使の泉
湿原はまた今度にすることにして、林間コースを下り始めた。蕗や笹も大きく伸びていて掻き分けて下る。 天使の泉という湧き水があった。 ペットボトルの飲料を捨てて、ここに汲み飲んだが、生き返るようだった。
左手にトウヤウスベ山を見る。十勝岳温泉側から見る風景と全然違って自然の力と人を寄せ付けない力がある。 途中登山道に熊の糞を見つける。やっぱりいるよね。
40分ほどで登山口にたどり着く。いろいろ危ない場面もあったが無事帰ってこられてほっとした。

登山道で見つけたおもなお花
ノビネチドリ ウコンウツギ ユキザサ ムラサキヤシオツツジ
オオタチツボスミレ ミヤマエンレイソウの変異? チシマザクラ 天然の庭園

明日が山開き
登山口では草刈の人たちが仕事をしていた。そのうちの一人が私のところに近づいてきて「明日山開きだから、 草刈する」と言っていた。「丸太橋が落ちて通行が出来なくなった」という話も聞いた。
新しい丸太の皮を剥いている人もいた。こういう深い山は、草刈が終ってから来たほうが良さそうだ。

帰り道、布礼別の景色があまりにも綺麗だったので、写真を写しながら帰ってきた。 パーキングで芦別岳と 富良野の田園風景を見ながらおにぎりを食べた。
知ってるはずの富良野なのに、新しい風景に出会えた。 観光でにぎわっているところとは違った素朴で美しい富良野に出会った。懐かしいと感じる風景だった。 涙が出そうになった。富良野って良いところだなぁ。あらためて思った。
帰りは午後7時前に家に着きたかったので、温泉にも入らずに帰ってきた。湿原まで行けなかったけれど、 とても良かったと思っている。