黒岳1984m北鎮岳 2244m 黒岳ロープウェイ



2007.7.15  黒岳7合目登山口 7:05黒岳山頂 8:17石室 8:35お鉢平展望台 9:22
北鎮岳 10:08 北鎮岳 10:27石室 11:54黒岳山頂 12:28登山口 13:20



行列のできる山
 昨夜は相部屋で一緒になった方に、「赤岳に行きましょうよ」と誘われたが、や はり膝に自信が無かったので黒岳にした。
黒岳なら調子が悪ければ、黒岳のみで 下山、持ちそうなら雲ノ平のお花畑を見て、そして大丈夫そうなら北鎮岳という コースで考えていた。
 朝は早く起きたのに少し準備に手間取り、黒岳ロープウェイ駅に着いたのは午前 5時半。でもここでも準備に手間取り駅舎に入ったのが5時56分。駅に入ってぎ ょっとした。駅舎の中は人でいっぱい。こんな朝から行列である。乗車券を購入 し、列の一番後に付こうとしたが、建物の中から外、そして階段の下まで人でい っぱい。結局30分待って6時半のロープウェイにやっと乗れたのである。
リフトに乗り換えて空を見上げると雲一つ無い青空である。いいの?北海道以外 は台風の影響で大変な思いをしているというのに・・・・。

平山も見える
登山客と観光客でごった返している7合目に到着した。入山届けに記入するのも 行列である。やっとを登山開始する。
少し登るとすぐに周りの景色が見える。昨日 登った平山もよく見える。 本当に平たい山なんだな。朝靄の中に見える山々は神 々しい。なんて素晴らしい風景なんだ。
ツアー登山のグループもたくさんいるが、たいていは個人の登山者に譲ってくれ る。でも全然譲らないグループもあって、登山道でも渋滞を引き起こすと言うこ とがあった。
遅いペースで、このグループが休憩に入ったとき初めて追い抜くことができた。 こんなに人のいっぱいいる登山道も登りづらい。

花の競演
8合目を越えると登山道脇にはチシマノキンバイソウ カラマツソウウコンウツ ギチシマヒョウタンボクなどのお花が増えてくる。それはそれはたくさんの花が咲いている。
登りながら思った。昨日の平山はとても良くてコマクサも見られて結構満足した けど、やっぱり表大雪は花の量が違うなと。やっぱりすごいわ。

残雪の景色
黒岳山頂に到着し、写真を撮った。ふくらはぎや太股が疲れていたが、 膝は大丈夫だったのでとにかく石室まで下りてみることにした。 ポン黒岳を下りる途中エ ゾツツジやイワウメ、チシマキンレイカなどが咲いていた。残雪の残る表大雪が 素晴らしく綺麗である。黒岳は三回目。でも夏は初めてである。


お花畑
石室に着いたらバイオトイレで行列が出来ていた(^^;)
そして迷わず雲ノ平に行くと、キバナシャクナゲのお花畑、そして今度はチングルマのお花畑である。すごいよ。やっぱりスケールが違う。いやーすごい。
でも、なんだか物足りないと思う自分がいた。それは、今年の夏山はすべて初めての山ばかりで、黒岳はもう三回目。
ルートも見える景色もだいたい想像できて新鮮味を感じないのである。 しかも可愛いお花たちも昨日見た花が大半を占めていたので、そこにも感動が少なかったのかも知れない。

お鉢平展望台
お鉢平展望台まで来た。ここまで来たら北鎮岳に行くしかない。
お鉢平の残雪も綺麗だな。途中、川に下り水を飲んでる人がいた。 あ、ここが水場なんだ。彼らが立ち去ってから今度は、白雲岳から来たという女性に「あの川の水飲めるのかしら?」 と聞かれたので 「先ほどの方が飲んでましたよ」と言うと、「じゃわたしも行くわ」と下りていった。
帰りに寄ってみよう。
目の前は雪渓だ。長くて急な雪渓だな。足跡に沿って登っていくと案外楽に登れた。 それにしても青空が濃いなー。

トムラウシと北鎮岳山頂
北鎮分岐に到着したら、前で雪渓を登っていた男性に写真を頼まれた。
「本当はもっと歩きたかったが、 相棒が胃の調子が悪いと言って先に引き返した」そうだ。
分岐から一気に北鎮岳に登る。途中でトムラウシが見えた。 トムラウシが見えたら何故こんなに嬉しいのだろう。 山頂に到着する。この山は360°の展望が美しい。愛別岳や比布岳、ニセイカウシュッペ山などの北大雪、 トムラウシなどの東大雪、裾愛平、旭岳、そしてお鉢平。お天気も良くてほぼ全部が見渡せた。
トムラウシ方面はお天気が悪いらしい。雲が掛かっていた。 先ほどの男性に写真を撮って貰いユースで頼んでおいたおにぎりを食べた。

お花が増えている!
なんだかんだ言っても3時間も歩いてきたんだもんね。良く歩いた!でもこの距離をまた帰らなければならないよ。ふー。 下山を始め、雪渓も一気に下りて水場で冷たい水を飲む。ふーやっぱり生き返るわー。
そばに咲いていたキバナシャクナゲも綺麗だ。
お鉢展望台も越えて、また雲ノ平を歩く。あれ、お花が増えたような気がする。いや本当に増えている。
チングルマが今咲いたというように生き生きとしている。 エゾコザクラもさっきはちょっとだったところに一面に咲いている。 いやすごい本当にすごい。さっき感動が薄いと思ったこと、黒岳に申し訳ないと思った。
凌雲岳をバックにお花畑の写真を撮す。
石室に到着した。石室ではバードウォッチングをしている若者が何名かいた。ホシガラスを見ているのだろう。 バイオトイレは空いていた。

またまた渋滞の下山
黒岳まで戻った時、30代くらいの男性が近づいてきて、「あのーお花畑はどこでしょう?お花無いんですけど」と聞いてきた。 (登山道にいっぱいお花が咲いていたのにあれはお花じゃないの?)と思ったが、彼が言っているのは雲ノ平の事と解り 「石室まで下りてそのすぐ近くにありますよ」と教えた。 黒岳までも相当苦労して登ってきたらしくこれからまだ歩かなければならない事に迷っていたようだった。
せっかくここまで来たのだから、是非行ってみてください。いっぱいお花 が咲いていましたよー」と付け加えた。
他の女性からも質問された。「ここから急な登りはありますか?」と聞くのでここ を下りたらあとは平らな道ですよ」と答えた。
さて、黒岳から7合目まで下山となると、やっぱり膝が痛い。しかも登山客と観光客で登山道も人がいっぱい。
それでも登り より花も増えて楽しかった。約50分で登山口に到着するも下山の届けも待つ人で渋滞している。帰りのロープウェイも行列 か・・・・(^^;) いや全然大丈夫だった。良かった。無事下山できた。

黒岳~北鎮岳に咲く花
銀泉閣
自家用車を層雲峡無料駐車場に移し、今回は銀泉閣の温泉に入った。プチホテルの温泉なので大きくはないが、 登山客の多い「黒岳の湯」は混んでいそうなのでここにした。
狙いはぴったり!!湯船は私1人の貸し切り状態だった。露天風呂に浸かってのーんびり。
さっきまでの渋滞はなんだったのだろうと思うほどゆったりだった。
そして「登山軒」でこってりラーメンを食べたが、以前に食べたときより少しあっさりしているような気がした・・・・・。
2泊で予約した層雲峡ユースも、結局1泊キャンセルして札幌に戻った。 お天気に恵まれ、とても良い登山になったと思う。

帰ってきてニュースを見たとき、今回の台風は日本列島に大きな爪痕を残したことを知った。 そんな中夢のような時間を過ごしてきたのは申し訳ないと思った。
それにしても、「花」ってすごい。山域が近くても咲く花と咲かない花がある。
日向が好きな花もあれば日陰でひっそりと咲く花もある。 今回特に見たかったお花は「タカネシオガマ」と「コマクサ」だった。 特にコマクサはコマクサ平が有名だが、表大雪ほど人が行かない北大雪にもこんなに咲いているんだと思うと嬉しかった。
どうか盗掘などありませんように。お花はそのお花が咲くにふさわしい場所に咲くのが一番良いのです。