![]() |
黒岳1984m ~北鎮岳 2244m 黒岳ロープウェイ | ![]() |
![]() |
→北鎮岳 10:08 北鎮岳 10:27→石室 11:54→黒岳山頂 12:28→登山口 13:20 |
![]() |
行列のできる山 |
昨夜は相部屋で一緒になった方に、「赤岳に行きましょうよ」と誘われたが、や
はり膝に自信が無かったので黒岳にした。 黒岳なら調子が悪ければ、黒岳のみで 下山、持ちそうなら雲ノ平のお花畑を見て、そして大丈夫そうなら北鎮岳という コースで考えていた。 朝は早く起きたのに少し準備に手間取り、黒岳ロープウェイ駅に着いたのは午前 5時半。でもここでも準備に手間取り駅舎に入ったのが5時56分。駅に入ってぎ ょっとした。駅舎の中は人でいっぱい。こんな朝から行列である。乗車券を購入 し、列の一番後に付こうとしたが、建物の中から外、そして階段の下まで人でい っぱい。結局30分待って6時半のロープウェイにやっと乗れたのである。 リフトに乗り換えて空を見上げると雲一つ無い青空である。いいの?北海道以外 は台風の影響で大変な思いをしているというのに・・・・。 |
![]() |
花の競演 |
![]() ![]() ![]() 登りながら思った。昨日の平山はとても良くてコマクサも見られて結構満足した けど、やっぱり表大雪は花の量が違うなと。やっぱりすごいわ。 |
![]() |
残雪の景色 |
![]() ![]() |
|
![]() |
銀泉閣 |
![]() 狙いはぴったり!!湯船は私1人の貸し切り状態だった。露天風呂に浸かってのーんびり。 さっきまでの渋滞はなんだったのだろうと思うほどゆったりだった。 そして「登山軒」でこってりラーメンを食べたが、以前に食べたときより少しあっさりしているような気がした・・・・・。 2泊で予約した層雲峡ユースも、結局1泊キャンセルして札幌に戻った。 お天気に恵まれ、とても良い登山になったと思う。 帰ってきてニュースを見たとき、今回の台風は日本列島に大きな爪痕を残したことを知った。 そんな中夢のような時間を過ごしてきたのは申し訳ないと思った。 それにしても、「花」ってすごい。山域が近くても咲く花と咲かない花がある。 日向が好きな花もあれば日陰でひっそりと咲く花もある。 今回特に見たかったお花は「タカネシオガマ」と「コマクサ」だった。 特にコマクサはコマクサ平が有名だが、表大雪ほど人が行かない北大雪にもこんなに咲いているんだと思うと嬉しかった。 どうか盗掘などありませんように。お花はそのお花が咲くにふさわしい場所に咲くのが一番良いのです。 |