朝日岳 598m 岩戸公園コース



2008.11.24  足つぼの湯 9:54岩戸公園コース登山口 9:58山頂 11:34登山口 12:24


予想以上の雪
 hさんに誘われ、定山渓にある朝日岳に行ってきました。
 豊滝にある道路情報館で待ち合わせて定山渓に向かう。定山渓神社に車を止め、朝日岳登山口にへ向うも、ちょっと 行きすぎて、また戻ることに・・・。
 登山口に向かう階段下には足つぼの湯があった。下山後浸かるにはちょうどいいわーーー。
 急な階段を上ると公園なのだが、結構な雪がある。想像以上だ。夏と冬の中間かな?と思い、装備も中途半端 。一応雪は覚悟していたので長靴で登る。
その日の最高気温はプラスでも1℃の予報で ある。普通に歩いているだけでは寒いのである。ブルブル
 登山口を見つけた。立派な標識があった。
すでにそこは真冬の佇まいで、スノーシューでもあった方が良かったかと思うほどだ。
  最初は沢地形を突き当るまで登る。突き当ったところで右に上がり尾根に出る。そのあたりはピンクテープが目印に なっていて、登山道も分かりやすい。でもラッセルは30cmほどあり、多いところでは膝くらいまである。
  勾配も緩やかな道を歩いてゆく。林の雪景色が綺麗だなー。

山頂です
  そして電波塔をみつける。 地形図上には表わされていない。高度を合せるのを忘れたので、高さの評定が曖昧だ。と にかく行ってみる。山頂かと思って・・・
山頂標識もないし、ピークではなくただの尾根だった。 途中まで戻ってまた歩き出す。 緩やかな登山道だ。 前を歩いていたhさんが、ロープを見つける。
   どうやら岩場を水平にやり過ごすためのロープのようだ。 足もとから足が抜けそうで怖い場所だった。
山頂下のトラバースは長くて危なくて山頂に向かう道にい つ取りつくのかと途中で心配になった。 でもしばらく無かったピンクテープが現れ、ほっとする。
  登り始めると木々の隙間から定山渓天狗岳が見える。 山頂付近だけ光が射し、神々しい。
  そして山頂に到着した。周辺の景色はわずかに見えたが、夏なら全然見えないだ ろう。展望が利かないのはなんだか達成感のないものだ。 しかも歩きを止めると寒くてしょうがない。 記念撮影だけ済ませ、さっさと下山を開始する。

さっさと下山
  本当は朝日岳・夕日岳をセットで登ろうと目論んでいた。 でもこの山だけで消耗したので、もう止めた。
  足つぼの湯で昼食タイムにすることを決め、下山する。
登りではあまり気がつかなかったが、この山は斜面が急で 、ジグを切った道は雪崩が発生しやすい地形だと感じた。 この時期なら登れるけれど、何度も積もるシーズン中は危 険な山かもしれない。
  鉛色の空に神威岳が輝いて見える。、そしてあっという間 に登山口に戻ってきた。
登山口の看板は登り1時間と書いてあるけれど、冬はそう じゃないよね。 でもふかふかの雪はなんだか楽しかった
  足つぼの湯でカップラーメンを食べたけれど、冷えた身体 を足湯で温めることはできなかった。 長靴の中でぬれた靴下の替えも、タオルも車の中だったか ら。
    じっとしていると寒いので、食べてすぐ車に戻って温泉に 行くことにした。振り返ると山が見えるが電波塔はやはり尾根上にあるなあ 。
  うーーーむ。やはり1/25000地形図で表し切れない10m未満 の凹凸は現地に行かないと分からないということだね。
ピークは二つ見えるけれど、山頂はどっちだ? 帰って来てから調べたら、左側が山頂でその右側はピーク ではなくて尾根だった。

  それにしても定山渓には500m級の山がたくさんあって、「 あれが○○山」とはっきり区別がつかないくらい似ている なーと思ってしまうのであった。
雪が降ったばかりって川の中の石もなんだか風情がある。

温泉へ
帰りは湯の花温泉に寄って帰って来た。入浴料が600円か ら800円に値上がりしていた。 でも大きなお風呂はやっぱり気持ちがいいのです。