盤渓山 東尾根コース 604m |
![]() |
登り初め | |
2008年の登り初めは同行するhさんと前日に決めた盤渓山だった。 地下鉄東西線で円山公園駅まで行き、ケンタッキーの前で待ち合わせ、午前8時半に合流した。 小林峠 経由で妙福寺の看板から左折してまもなく、ゲートがあり、ここに車を止めて登山を開始した。 この日は朝から絶好の登山日和。雪は少ないものの、冬の眩しい日差しの中、順調に登って行く。 新しいスノーシューでの登山は初めてなので、感覚を確かめながら歩いていく。 雪が少なくつぼ足でも登れそうだ。しっかりと踏み跡がついているので、ラッセルする必要がない。踏 み跡を少しずれて歩いてみる。 |
青い縞模様 | |
![]() ![]() ![]() 急な登りも尾根に出ると緩 やかになり、木々の間から盤渓山が見える。雪の上 の青い縞模様がくっきりと見られて、本当に綺麗! !休憩を取り写真を撮る。新しいスノーシューは今のところ快適だ。軽くて足 が楽である。笹が多くてたまに打ち抜きもあったが、ほぼ順調に歩いて行く。 |
砥石山からの尾根 | |
![]() 下りは思ったよりもっと急に感じたが、下りてみるとあっという間だった。 春のような日差しの中を歩き、あっという間に下山してしまった。 出会った人は山頂での男性1人と登山口付近で出会った1人だけだった。 |
下山後 | |
![]() 天気さえ安定していれば札幌近郊にはたくさん登れる場所があるんだなと思った。 無理をせず少しずつ経験を積んでいきたいと思う。 家に帰ってきてから近所の銭湯に行き、汗を流した。 |