ペケレベツ岳 1532m



2008.5.30  日勝峠除雪センター登山口 10:001343ピーク 12:35ペケレベツ岳山頂 13:00
山頂 13:26登山口 15:44


夏山ツアー
 札幌山岳ガイドセンターのツアーで日勝峠から登る「ペケレベツ岳」に参加した。
夏山は単独で登るのでツアーに参加したことはないが、ガイドさんたちに日頃お世話になっているし、 2日後に迫った藻岩山地図読み登山で初めてガイドをするので、ガイド勉強のために まだ行ったことのないこの山に参加してみた。
 札幌は朝から良いお天気だったが、夕張あたりでどんより曇り。日高に来ると快晴、登山口に到着すると霧、 という具合に喜んだり落ち込んだりしながら登山を開始した。


雲の上
 登りはじめ、背丈ほどもある笹を漕ぎながら出発する。ええ~ずーっとこんなところを登るの
最初からなんだか重たい気分。
笹の背が低くなって来てようやく普通に歩けるようになって、 サクラソウやコミヤマカタバミなどの花に出会う。
エゾムラサキツツジは今がちょうど盛りである。
  雲の上に来たようだ。木々の隙間からペケレベツ岳が見える。 日勝峠は帰省するときに何度も通る峠。この山の位置からして、清水町に入ってすぐのドライブイン?を越えると正面に見える山だと気づく。 形のいい山だな。残雪もきれいだ。
初めてオクエゾサイシンを見つける。この山には結構咲いているのですね。 春のかわいい花を見ながら歩くと、また笹漕ぎ。
ダニをほろいながら歩く。 「母の胎内」という大きな岩がある個所に来る。近すぎて写真があまり上手く撮れない。


そして山頂に
緩やかでわりと勾配が一定で、笹が深くなければ登りやすい山のような気がする。
2時間半近くかかってピークに到着したが、 十勝側からのが立ち込め、景色は全く見えない。うーん。山頂に到着したら霧よ晴れて~~
ピークから一度下って登る。このあたりはまだ残雪があって、雪を踏みしめて登る。
山頂に近付いてくると霧が晴れてきた。 願いが通じた!!
登山道は全然整備されていないのに、山頂だけは立派な標識がある。山頂のさらに奥に行くと、ハイマツ越しに日高の山並み が見える。山の上からこんなに間近に日高山脈を見たのは初めてかもしれない。 芽室岳ペンケヌーシ岳ルベシベ山ピパイロ岳山並みの間から戸蔦別岳、さらに幌尻岳まで見える。 (見える山が知りたくて1/20万の地図も持って行っていた)
素晴らしい!そして夕張岳、芦別岳も。残念ながら十勝平野は見ることができなかったが、雲海が綺麗だった。バンザーイ!
でも残念なことにデジカメのバッテリーが切れ(予備バッテリーも切れ)、写真は携帯で撮ることになってしまった。 残念!!


わたしもガイドみたい
  山頂ではゆっくりした。ツアー登山なので、参加者は私より10歳以上も年上の方ばかり。 けれどこの笹を漕いで3時間で来られたんだもの、元気がいいわー。わたしも参加者なんだけどなんだか ガイドさんと参加者の中間にいるような感じで、後ろからゆっくりついて行った。
 ガイドさんた ちもわたしが単独で登っているのを知っているので、一緒にガイドしているみたいだった。 勉強中の森林や樹木のことについて聞いたりして・・・・。

  山頂はハイマツで風が遮断されて穏やかだった。 ハクサンシャクナゲ、キバナシャクナゲの蕾がたくさんあって、開花の時期に来たら綺麗だろうと思った。
そして下山する。残雪はものすごくやわらかく、ずるずる滑る。尻もちをついたらそのまま尻すべりで下まで降りてしまった。 まさか5月末にソリはもって来ないよね。


花を楽しみながら下山
  そして登るときに目星をつけていた行者ニンニク。帰りは採って帰りました。ちょっと採っただけだけど、結構な量になった。 ダケカンバのすごさに目を見張る。樹齢何年だろう。老木から張り出した枝があのひねったようなオブジェになる。

何十年も風雪に耐えて生きてきたんだなと思う。 ダケカンバの隙間から十勝方面が見えてきた。国道274も見える。よくこんなところに道路を作ったなぁと感心してしまう。 下りは登りで咲いていなかった花もいくつか咲きはじめ、ツバメオモト・サンカヨウ・ミツバオウレンなどを楽しみながら帰ってきた。 笹漕ぎも登りで慣れていたので下りはそんなに気にならない(画像に人が映っています。深いところはもっと深かった。)
登りで見つけたサクラソウ。登山口ももうすぐだ。
登山口では函館から来たツアーの方々が、明日の登山に控えて下見に来ていた。明日も晴れますように。

登山道で見た花たち 左からヒメゴヨウイチゴ、スバメオモト、エゾイチゲ、サンカヨウ、ミツバオウレン そのほか、ヤマザクラ、コヨウラクツツジ、エゾムラサキツツジ、コミヤマカタバミがありましたが、画像はありません。


  帰りは沙流川温泉でゆっくりした。
身体を洗っているとタオルにダニがついていた。おっ、喰われたかな? 行き帰りは運転しなくてもいいので楽チンだった。でもいつも自分で運転するルートなのでなんだかかえって退屈だった。 ガソリン高騰でツアー会社も大変だろうと思う。

  久々のツアー登山だったけれど、山を通じて共通の知り合いも多く、 情報交換も楽しいツアーだった(翌日樽前山でガイドをするユカさんは樽前情報をわたしから聞いていた)。