|
新しい道路を歩き始めてまもなく道路の法面が異常に高いことに
気づき、引き返して斜面を降り、旧道(林道)にた
どり着いた。そこには昔人が住んでいたらしい家や
電柱や電線もあった。後ろを振り返ると先ほどのゲ
ートが見える。(下方↓に地図を入れてあります)
しばらく林道を行き、尾根に取り付く。
一ヶ月ぶりのスノーシューで最初の100mの登りで一
気に息が上がってしまった(^^;)。
あとはだらだらとした緩やかな斜面を行く。
ダケカンバの林が素晴らしく綺麗で、新緑の時は良
いだろうなぁーと思った。
歩き始めて1時間半ほど過ぎた頃だろうか、目の前
に立派な送電線が見える。地図上にはない。
送電線の周りに木々が無いので、その斜面はまるで
スキー場のよう。
ここあたりから、参加者のペースが少しずつずれて
きて、2名と3名に分かれての登りになった。
標高点729mで長めに休憩を取る。羊蹄山が綺麗だ。
目の前に本倶登山の山頂も見える。
|