札幌岳 1293m 冷水コース



2008.10.13  冷水コース登山口 7:35林道交差地点 8:18冷水小屋 8:58札幌岳山頂 10:40
山頂 11:18冷水小屋 12:37登山口 13:48


渋滞大丈夫かな?
 オロフレ山に一緒に登ったKさん。
あれから何度かお互いに誘いあったりしたが、都合が合わず、今回久しぶりに一緒に行けることになっ て10日に札幌岳に登る計画を立てた。でも天気予報がすっきり「晴れ」にならないので、三連休の最終日13日に決め、行くことになった。
 道路情報館を午前7時に待ち合わせ。そこにUさんという方がいらっしゃって、Kさんと話していた。
「昨日ここから登山口まで1時間半もかかったそうよ」・・・・ えっ!登山口まで1時間半!!!!!!
ちょっと心配になったので、Kさんと相談して、もし混んでいたら別の所を考えようと、私の車で登山口に向かった。 普段より車が多いけれど、スムーズに15分ほどで登山口に到着した。駐車場は片側だけ満杯だったけれど、まだまだ入れるくらいの余裕が あった。

冷水小屋
快晴の登山道を軽快に歩いてゆく。 色づいた森の中、落ち葉を踏む。甘い匂いがする。
札幌岳は冷水小屋までは冷水沢川沿いを歩くので何度か渡渉する。
長い時間、緩やかな道を進む。 わたしはこの山が初めてなので何度も登ったことのあるKさんに印象を聞くと「ドロドロ」・・・
今日は汚れるから古い登山靴を履いてきたといっていた。ああ、そうなんだーーー。 以前、札幌岳で迷った話を、どこかの山で聞いたことがある。なんでも林道を歩いて間違ったらしい。
林道との交点に来たけれど、入り口に表示があるので迷いようがないような気がするが・・・ あれこれおしゃべりしていると、あっというまに冷水小屋に到着した。結構大きいんだね~~。 登山道の途中にこういう小屋があるとなん だかほっとするね。ここで小休止

ドロドロ
地図で確認していたので、ここから急になるのを覚悟して登る。
この急登、結構長いので息が切れるけれど、無意根山や中岳など周辺の山々が見えるようになってきた。
右手の稜線も目の高さと同じにな ってきた。紅葉は上の方はもう終わりかけていた。
そして、恐怖の「ドロドロ」いや、恐怖では無いんだけれど・・・ どこを歩いてもドロドロ。いつまで続くんだーーーーこのドロドロはーーーー。
途中で団体の方に出会った。Kさんが「声でわかった」という人を見たら、HYMLのさんだった。 春に会った以来だと思うし、山で会ったのは初めてだったので、とっても嬉しかった。再会の握手をする。

山頂
緩やかな道の向こう側に人が見える。山頂だ。
話をしながら歩いていたので、あっという間だった。
道路情報館で会ったUさんは豊滝から登って来て、先に来て休んでいた。山頂はずいぶんたくさんの人で溢れていた。 山頂で記念写真を撮った。途中で見えた羊蹄山が雲に隠れていた。ああ、見えている時、写真を撮っておけば良かった。
雲はあったが、視界も良く、恵庭岳、漁岳、狭薄山もくっきり見えた。手稲山、神威岳、烏帽子岳もはっきり見えた。
ここからの景色は知っている山も違って見えておもしろいなあ。
山頂は少し寒かったのでジャンバーを着て、昼食タイム!
すく下に見える札幌の街並みを見て、ああ、札幌に近い山だなーと感じる。

やっぱり渋滞・・・
帰りの渋滞を気にしながら、下山を開始する。 またドロドロの道を行くが、登りより短く感じる。
人気の山なのか、これから登って来る人もたくさんいる。登りの急登は下りはもっと急に感じる。
日差しが強く明るい道をどんどん下る。登りで気がつかなかった黄葉が鮮やかに青空に映えている。 そして、冷水小屋についた。
冷水小屋からは谷合を歩くので、日差しはない。登りでは気がつかなかった場所もあり「こんなところ歩きました?」なんて話し、笑いな がら歩いてきた。
登山口に近付くと豊平峡の駐車場が見えた。混んでいなければ、ここのお手洗いに寄りましょうか、という話になったが 、登山口に着いてから、それは止めた。目の前の道路が渋滞しているのだ。直接温泉に向かって行くことにした。
出だしは順調だったが、すぐ渋滞になった。国道の信号まで約1時間。朝のスムーズさが嘘のよう。
10月の三連休は豊平峡に行くものではありません・・・・。
それでも「白樺の湯」に無事到着して汗を流すことができた。登山の後の温泉は最高ですね!!
帰りは札幌方面は空いていて、中山峠方面に行く車が大大渋滞。道路情報館で解散し、無事家に帰ってくることができました。
いつも一人なので、おしゃべりしながら登るのもいいものです。