塩谷丸山 629m



2008.2.9  塩谷民家最終地点 9:50450m地点 11:04塩谷丸山山頂 11:50
昼食 12:05登山口 12:55
歩いたルートを地図に載せてみました


ツアー登山
 今回は初めて札幌山岳ガイドセンターのツアーに参加した。
こちらの山岳ガイドのお二人は、 りんゆう観光のツアーでもご一緒したことがあり、初めてと言っても気楽に参加できた。

民家最終地点から出発
 近所の郵便局の前で拾ってもらい、ワゴン車2台で塩谷駅に向かう。
塩屋駅にはもう一組「ノマド」のツアーがあり殆どが20代の若者だった。

 塩屋駅から民家の最終地点までスノーシューまたは山スキーを持って歩き、午前9時50分出発した。
 最初は林道の平らな道を歩き、最初に現れた尾根のトレースを行かず、さらに奥、左手前方に三角点 261mポコが見えたあたりから、緩やかな尾根に入った。
 今回はスノーシューとスキーが一緒だった。 雪が少なく枝の張りがうるさく、スキーの人は大変だったと思う。

450m地点
 左手に谷を見ながら登り、谷が消えたあたりから東の方向によりつつ450mの平らな場所に到着した。
ここで休憩する。 目の前には塩谷丸山の山頂が見える。

 直登は急なので北側に少し回りこんで尾根に取り付いた。この辺りから周辺の景色が見渡せてきて、本当に綺麗。
 太陽が顔を出せばもっと綺麗なのだけれど、それでも海岸線は遠く積丹方面まで見渡すことができて、満足だ。

山頂
 ノマドのツアーは私たちより5分ほど遅れて到着した。若者より速かった。ちょっと嬉しい。
 塩谷丸山の山頂といえばが有名だが、手前にも山頂があるのを知らなかった。奥のほう錨が見えたのだが、 途中の雪屁が大きく発達していたので、行かなかった。  山頂は風が強く寒かったので、少し下がった風の当たらない場所で昼食を摂った。
 そしていよいよ下り。スキーの人は山頂付近から颯爽と降りてくる。スキーのいいところはここだよね。

スノーシューでの下りも楽しいのだけれど、スキーに負けるね。  しかも他の人が大丈夫な場所でも打ち抜きして、落とし穴にはまる。
 林に入りスキーの人たちが昼食を摂っていた。シールを剥がすのに時間が掛かったのだそうだ。 思ったより急だった林の雪面を下り、あっという間に林道に出てしまった。そして下山には1時間も掛からなかった。。

少人数のツアー
 スノーシューを脱いで歩き始めた時、この辺りに別荘を持っているという一人の男性と会った。
 せっかく除雪しても道路を塞ぐように登山者の車が置いてあり、非常に迷惑しているとのこと。
 他の場所も止めるスペースがあるのに、なぜ道路を塞ぐように停めているのか、憤慨する気持ちが良く分かる。

 登山のとき、登山口に駐車スペースが無くて路上に止めることもよくあることだ。他の人が動けない位の自分勝手な止め方しないように、今後も気をつけようと思う。 夏山も経験した塩谷丸山の冬は、違った姿をみせていた。629mという高さでも360度の景色を楽しめる。  自分で道を決められる面白さって、夏道では経験できないもの。
 帰りは小樽の温泉「湯の花」に寄って帰ってきた。少人数のツアーだといろんな人と話が出来て面白い。経験豊富なベテランのOさんは、周辺の山は登りつくしたので、面白くないといっていた。わたしはどの山に行っても楽しくてしょうがない。 ツアーガイドの方から専門的な話も聞けて面白い。
 ただ付いていくだけのツアーとは考えていないのでいろんなことを学びながら冬山を経験したい。