樽前山(西山) 994m 樽前山ヒュッテコース



2008.5.23  ヒュッテ登山口 10:30外輪山分岐 11:12西山山頂 11:43
西山出発  11:53932峰山頂 12:28932峰 12:38ヒュッテ登山口 13:18


午後から回復?
 午後から天気が回復するとの予報を聞いて、近場の山を予定していた。朝ニュースで「樽 前観光道路が開通すると伝えていたので、迷わず樽前山に向かった。
 朝から雲はどんよりと垂れ込めていた。雨さえ降らなければいいと思っていたが、やはり ダイナミックな景色を期待したい。そう思いながら樽前山ヒュッテ登山口に到着する。車 は私の車を含めて3台である。予想していたより少ない台数だ。
 駐車場付近にいつもいっぱい咲いているウコンウツギは、そのかわいい姿を見せていない 。


花は少ない
 入山届に記入して、出発する。山頂付近は霧である。見晴らし台に来るも支笏湖は見えな いミヤマヤナギのほかは花など一切ない。やっと一つだけウコンウツギを見つける。花を期待していたわけではないが、やっぱり 花は見たいよね。イソツツジはまだ固い蕾を閉じたままだった。
そこに現れた、コメバツガザクラ5mmほどの小さい花だが、 荒々しい斜面にびっしり咲い ている。 これも植物の生き延びるための戦略なのだなー、と感じる。 コメバツガザクラは斜面を赤くして、草紅葉のようだ。

だんだん霧が深くなって、全然楽しくない。この山は何度も登っているし、迷うこともな いと思うのだが、楽しくないと登る気もしない。
外輪山の取り付きまで来たら引き返して 別の山にしようかと考えていた。
しかし、なんとなく空が明るいような気がする。


溶岩ドームと西山
 外輪山の取りついた。目の前に溶岩ドームがドカーンと迫ってくる。いつみてもすごい! !ここの上空だけは霧が晴れている。
 当初の予定では東山→引き返して西山→932峰と思っていた。でも東山は霧がかかっている 。西山は晴れている。迷わず西山に向かった。
 時々見えたり隠れたりする溶岩ドームを右手に見て、西山に取りつく急登に登り、西山に 到着した。 溶岩ドームと風不死岳が目の前に見える。もっと空気が澄んでいたら恵庭岳も 見えるところだったのに。でもまあ、いいか。
山頂には一人の男性がいた。  途中で抜かれた男性である。西山に10分ほどいて、出発しよ うとしていた時、同時に出発した。
分岐で別れるのかなと思ったら、同じ方向に歩いて行 った。

それにしても樽前山の裾野って広いなあ。
途中逆方向から来た4人ほどグループに出会い、途中でも1人に出会った。


932峰
 いよいよ932峰の登りだ。遠くから見ると細尾根のようで結構怖い。でも登り始めるとそう でもない。ミヤマヤナギは地を這っていた。コメバツガザクラは岩に張り付いて咲いていた。 ここに初めて来たとき、目の前の溶岩ドームと樽前山のスケールの大きさに感 激した。真ん中あたりで同じ感動を味わいたいと、振り返った  おおおおおーやっぱりすごい。いやーすごい。
 地球はいつも活動していて生きている星なんだと、改めて感じさせられる。
 932峰には先ほどの男性がいた。 山頂でオレンジを食べ、少しゆっくりする。 ドームのあたりに雲が掛かってきた。


あっという間の下山
 さてこの風景もしっかり目に焼き付けたので、東山には行かず、風不死岳の登山道まで下 がって緩やかな道を行くことにした。緑の少ない荒れた道を歩くが、両脇にはイソツツジ のつぼみがいっぱいある。これが全部開花したら、さぞ見事だろうと思いながら歩いて行 く。
途中で咲き始めたイソツツジを発見する。ちょっとうれしい。

林に入ってマイヅルソウの蕾を見つけたが、まだ咲いていない。 林の向こう側にヒュッテが見える。もう登山口に着いてしまった。なんだかあっという間 だったな。
短い時間だったけれど、久しぶりに樽前を一周できた。 でもやっぱりお花の山の方が好きかも~~~。

物足りなかったので、支笏湖休暇村に行き、野鳥の森を歩いた。

左からオオタチツボスミレ(だと思う)、ツボスミレ、マイヅルソウ、ズダヤクシュ 。

新緑がとても清々しい
スミレが咲いて、マイヅルソウが咲いて、ちょっと満足して 帰ってきたのでした。