余市岳 キロロコース 1488m



2008.3.9  キロロスキー場ゴンドラ駅終点 9:45コル 10:50余市岳山頂 11:53
昼食(コル) 12:37ゴンドラ駅 13:37


今日も晴天
 前日に引き続きツアーに参加した。このツアーは最初は予定が無かったのだが、お願いして入れてもらった。 臨時便だったが前日より参加者が多く、6名で出発した。朝からまたまたお天気が良い(*^_^*)
 余市岳といえば晩秋に一度登っているが、笹で視界が利かないところを1時間も歩いた記憶がある。
そしてコルからジグを切り一気に山頂付近の平らな場所にでる。羊蹄山が見えるかな? 前日あれだけ近くで 羊蹄山を見たのにまだ見たいの?って感じだけれど・・・・。

強風
 キロロスキー場からゴンドラに乗る。強風でゴンドラが止まるかもしれないとのアナウンスがある。 とりあえず行って見る。久しぶりのスキー場はゲレンデスキーをしたくなるなあ。
 ゴンドラに乗ると、風が吹いて来てちょっと不安。ゴンドラを降りて装備していると、スキーヤーと違った 雰囲気の私たちは目立つのか声を掛けられる。
 スキーヤーは正面の大きな山が余市岳ということを知らないらしく、 「余市岳に登る」といってもピンとこないようだった。

ドカンと余市岳
 装備も出来て午前9時45分に出発する。
あの見通しの悪い笹地はまっ平の雪原で、ここが標高1000m以上 の台地とは思えない
 エゾマツのオブジェを見ながら歩くと、遠くに招き猫のような熊さんを見つける。 風が強い。今日も顔が痛い。ここでこんなに強かったらこれからどうなるのだろうと心配になる。
 遠くからモーターの音が聞こえてくる。スノーモービルである。
山スキーなどで歩いている人もたくさんいる中、 20台くらいのスノーモービルの集団が轟音とともに現れる。静かな山の中に不快な音が響き渡る。
 一度休憩をはさみコル付近に到着すると目の前にドカーンと余市岳が現れる。すごいなー迫力あるなー。
そして以前から気になっていた「カムイミンタラ」を見る。こんな山の中になぜこんなに平な台地があるのだろう。不思議でならない。

定天そして山頂
 コルからいよいよ急登である。ジグを切りながら慎重に進んでいく。眼下の景色が広がり定山渓天狗岳神威岳が見える。 急登も思ったより短く感じた。緩やかな勾配になるとスノーシューはハイマツの打ち抜きが起こる。 これがなかなか深くて慎重になる。
雲が掛かった無意根山、さらに羊蹄山が見えて山頂だーーーー。
今日も景色が綺麗だなー。
みんなで記念写真を撮り合い、またすぐに下山を開始する。豊羽鉱山側のつり尾根もまた見られた。 すぐに下りるのはもったいないような気がする。

急斜面にボーダー
 急斜面を下りると南斜面で構えるボーダーがいた。いやーですね。覗くだけでも怖いよ。
その後尻滑りを楽しみながら、コルに到着する。
この山は山頂を目指す人ばかりじゃないのだなと気がつく。たくさんの人が歩いていたのに、すれ違う人があまりいない。 聞けば、斜面から滑る目的の人の方が多いらしい。
またスノーモービルの音がうるさくなってきた。周辺の山をぐるぐる回っているらしい。

雪の模様と温泉
 コルからの登りは結構つらい。下りモードを登りモードにスイッチを切り替える。連チャンだけど結構調子が良い
飛行場と呼ばれる平らな台地を強風に煽られながら進む。風が作った雪の模様が綺麗だな。
そして午後1時37分ゴンドラの乗降所に到着したのだった。
ゴンドラで眼下のスキヤーを見余市岳の雄姿を見あげる。参加した人たちは「良く登ったねーすごいねー」 とお互いを讃え合う。素晴らしい山だったと思う。今年の冬山のNo1だった。

キロロスキー場は大会が開催されたので非常に混んでいた。たぶん温泉も混んでいると思い、 朝里川まで戻って温泉に入ることにした。
大好きな「ゆらぎの湯」が閉鎖していた。ショック!!で、 かんぽの宿に行き、まったりできた。たくさんの人が温泉を楽しんでいた。殆どが日帰り入浴のようだ。人気があるんだね。
 まだ冬は単独では行けないので札幌山岳ガイドセンターのツアーに参加させてもらった。お客様とものすごく近いところにいて、登山に関する装備や保険、山の情報など親切に教えてくれる。 常連のお客様は家族のことなど身内の話をするくらい心を開いている。
 しかも思いがけないところで共通の知り合いもいたりして面白い。夏山は単独が多いけれど、一人ではなかなか行けない山 に今度一緒に行こうかなーと思う。