藻岩山 旭山記念公園コース 531m



2009.4.25  旭山記念公園登山口 10:16藻岩山山頂 11:29山頂 11:37登山口 12:37


春は藻岩山から
 最近は、いろいろ外に出ることも多くなって、昨年ほど山には行けてない。
そろそろ春山の季節。天気予報もあまり良さそうじゃないので、 早めに藻岩山に行こうと出かけた。
テレビやネット情報でももうとっくにエゾエンゴサクが咲いていると聞いているのに、まだ一度も見ていない。季節に乗り遅れているのである。
やっぱり野の花を見て春を感じたい。 毎年恒例のようになった春山登山の第一歩は藻岩山。
そして飽きもせず旭山記念公園登山口から出発する。

エンレイソウ
 登山口付近の雪解けは進んでいる。
一つ目のピークに行く前にエンレイソウを見つける。 この色は赤くて目を引いてかわいい花です。
昨年この花をモチーフにビーズストラップを作ったのだが、なかなか良いできだったと思う。

そしてピークまで行くと会いたかったエゾエンゴサクが咲いていました。

まだ咲き始めの様子。これからいっぱい咲くのでしょう。
お馴染みのナニワズも咲いていた。この黄色もなかなか良いのです。やっぱりこれらを見ないと春が来た気がしません。
登山靴は半年ぶりの夏靴。堅くてちょっと調子が悪い。 スノーシューから変わると足の安定感がないので変な感じ。

出会い
 いつもミヤマスミレの群生で立ち止まるのだが、全然咲いていないよ。まだ早いのかな?それとも最近の寒さで枯れた? と、思っているうちにあっという間に分岐まで来てしまった。 そこで一人の男性に話しかけられたのだが、 なんと、この男性は、昨年の地図読み講習登山会に参加された人で、 私のことを覚えてくださったのだ。彼は言う。「なんか似てるなぁと思ったんですよ」。
前日に地図読み講習を終えたばかりだったので、地図読みを通しての人の縁も面白いなぁと思ったのです。
エゾエンゴサクがいっぱい咲いています。

山頂
そのあとは雪解けのドロドロを行き、山頂まであっというま。 1時間13分でした。











今回、飲み物は持って行ったのだけど、食べ物はバナナ2本だけ。あまり消耗しないと思っていたのでお弁当は作ってきませんでした。
藻岩山って531mの山なのに展望がいいですねぇ。
そして誰も気にとめない三等三角点がある。 建物の陰でひっそりとしているのだけれど、屋上の一等三角点が設置される前に山頂の三角点として設置されたものであろう。
古い三角点はそういえばたくさん残っている登山道です。
残雪の砥石山からの裾野まで、ノスタルジックな春の風景がいい。 山頂から平和塔越しに札幌の街を望む。
8分ほど山頂にいたが、特にのんびりしたいとも思わなかったので、さっさと下山を開始する。

春は必ず来る
春になってたくさんの人が登ってくる。 親子連れ、大学生のグループ、犬の散歩など本当に親しまれている山だ。
木々の隙間から見える木々がピンク色だ。エゾヤマザクラの蕾だろう。桜の季節ももうすぐ。
アカゲラのつがいも飛び交う。がらがらというのかゲラゲラというのか、なかなかうるさい鳴き声です。
下山する頃ずいぶん明るい空になり暖かくなってきました。ぼんやりといろんなことを考えながら歩いていると、あっという間に登山口です。

どんなに寒い冬がつらくても、必ず春は来るんだなと感じる今日この頃。
今年は何座登れるか、どんな花と出会えるか、そして新しい季節がわたしをどう変えてくれるか、楽しみなのです。