![]() |
四ツ峰 790m 滝の沢林道コース | ![]() |
![]() |
770mピーク 12:46→四ツ峰山頂 12:56 →山頂 13:30→林道分岐 14:19→林道入口 15:04 |
![]() |
スノーシューで四ツ峰に決定 |
スノーシューを一緒に楽しむ個人の友人が殆どいないので、ツアーに参加することが多い。 昨年つぼで定山渓朝日岳に一緒に登ったHYM Lの友人hirokoさんと行けることになって二人で選んだのが、定山渓天狗岳の東側に位置する四ツ峰だった。 小天狗に登った時に見えていたし、「四ツ峰」という山の響きも好きだったので、意見が一致し行くことになった。 この時期のお天気は心配だったけれど、日中は持ちそうだったので、朝7時半厚別区の自宅を出発し、真駒内に8時15分頃到着し、hirokoさ んの車に乗せていただき登山口に向かった。 |
![]() |
山日和 |
![]() ![]() スキーのお二人が、先に歩いていてしっかりトレースが付いていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曇っていた空も少しづつ明るくなり、向かいの山の針葉樹が雪をかぶって綺麗だ。 周辺の木々も川も新雪でお化粧して真白。途中何度も撮影タイムを取り、雪景色を写し、青々とした縞模様を写し、芽吹きだした木の芽に 春の息吹きを感じ、順調に進んでいく。 |
![]() |
穏やかな山頂 |
![]() ![]() 我々は四ツ峰山頂まで行った。山頂は手前のピークより展望が良くないけれど、烏帽子岳が見える場所で休憩することにした。 穏やかで山日和だったこと山の神様に感謝します。 それにしても、本当にいい山だ。山頂も木がなければ360度の展望だ。 風も無く、温かいカップラーメンが美味しい。 |
![]() |
おんせ~~ん |
小金湯温泉「まつの湯」は駐車場は混んでいたが、浴場は空いていて気持ちが良かった。
ああ、丸一日遊んだね。楽しかった。 予想よりハードだった。林道歩きが長かったし、尾根も結構急だった。 太ももに結構キテル(^_^;) |