エトセトラ


東ヌプカウシヌプリ

真冬の東ヌプカウシヌプリ

2003.1.1。 大雪山系東大雪の山、東ヌプカウシヌプリです。この山の裏側には然別湖があります。真ん中のとがった山は岩石山と夏に登山した白雲山、右側にある山は唇山と呼ばれ親しまれている天望山です。


快晴の支笏湖

支笏湖全景

道端の花たち
ヒヨドリバナヤマハハコ キヌガサギク

 2003.9.23。前日の天気予報は北海道全域、晴れ!午後から用事が有るにも関わらず、行ってしまいました、紋別岳。 朝5時半起床。おにぎり作って暖かいお茶を入れ、7時半出発。8時35分登山開始。支笏湖のなんと綺麗なこと。こんな綺麗な支笏湖は初めてかも。 紅葉はまだ早いけれど、木々の間から見える湖のなんと藍いこと。山頂には9時55分到着。山頂からは樽前山、風不死岳、多峰小峰山、恵庭岳、イチャンコッペ山、苫小牧市、モラップ山、ホロホロ山、徳舜別山、日高山脈が一望出来ました。 何度か登りましたが、今までで一番綺麗な支笏湖でした。


美瑛の丘
早朝の美瑛の丘


2004.5.1。美瑛町美馬牛にて
早朝に起きて散歩をしました。整地された畑は、幾何学模様のスジが入り、立体的な形が独特 の風景を作っています。


美瑛町水沢池からの十勝岳連峰

美瑛町水沢池からの十勝岳連峰

2004.5.1。美瑛町には何度も足を運んでいますが、この水沢池には行ったことがありませんでした。ここは小さなダムで、池そのものは小さいし 特に際だったものでもありません。人が割と少なくとても静かな佇まいなのでとっても気に入った場所です。朝や夕方は綺麗なんだろうな と思いました。


オンネトーと雌阿寒岳
オンネトーに映る雌阿寒岳と阿寒富士

 2002.8.13北見に行った帰りに寄ったオンネトーです。数え切れないくらい行った湖でエメラルドグリーンに映る雌阿寒岳と阿寒富士はとても美しく、何度見ても飽きない大好きな場所です。特にこの日の湖面は波一つない水鏡で、どちらが本物の山かわからないほど美しく輝いていました。


羊蹄山の朝日
羊蹄山「朝」

 2002.9.23職場の観楓会でニセコに行きました。久しぶりに間近で羊蹄山を見られたので朝5時半に起床してひらふスキー場の斜面から日の出の写真を撮りました。蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山、やはり美しい山です。



日高山脈と霧氷

朝焼けの日高山脈

霧氷と日高山脈

 2003年が明けて更別村の方向に車を走らせると、木々が霧氷で真っ白になっている場所がありました。後ろの日高山脈も雄大で綺麗でした。山の名前はわかりませんが、一番高いのが幌尻岳だと思います。


野幌森林公園の紅葉

野幌森林公園


 2004.10。職場に近いこともあって、年に何度か足を運びます。ここの紅葉は鮮やかさはあまり無いのですが、柔らかな色合いになり落ち着いた雰囲気を味わえます。 秋のさわやかな空気が木漏れ日とともにすがすがしい気持ちにさせてくれます。


冬のかしわ

柏の木

 
豊頃町にある十勝ロイヤルホテルの前に有る柏の木です。全然珍しい木ではないのですが、妙に気になる木です。 十勝の開拓を見守って来たのかな。労働者の手のようなごつごつした枝振りが逞しく、隣の小さな木が寄り添っているようにも見えます。


旧手宮線の秋
旧手宮線で遊ぶ子供達





2003のある秋の日、小樽にぶらりと行ってみました。運河沿いなどは観光客でごった返していましたが、ここ手宮線後は人が殆どいなくて、 地元の親子連れらしき人たちがのんびりと過ごしていました。小樽ってこういうところが良いんですよね。



岩見沢利根別公園
晩秋の夕暮れ


2004.10末。岩見沢郊外に在る利根別公園に行ってきました。最近になって初めて知った公園です。晩秋の紅葉が終わりかけの時に行ったので、少し寂しい風景ではありましたが 静かでのんびり散策することができました。この公園は面積がかなり広く、全部まわるには相当時間がかかりそうです。2時間くらい散歩して 帰りましたが、四季折々に訪ねたい公園でした。


早春の樽前山
春光がまぶしい樽前山

2003.3快晴の日曜日、久しぶりに支笏湖に行きました。風が強く、湖面は波立っていましたが、とても綺麗でした。キャンプ場も湖畔も除雪をしていなくて、観たい場所で湖を観ることは出来ませんでしたが、真っ白い樽前山が美しかったです。もちろん恵庭岳もくっきり見えました。



前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ