![]() |
手稲山 平和ノ滝コース 1024m | ![]() |
手稲山山頂 11:35→ 登山口 13:29 |
登山日和 | |
前日のお天気から一転して朝から最高の登山日和になった。札幌にある山なのでついつい後回し
にしてしまう手稲山に行って来た。 朝早くから広い駐車場のほぼ8割は車でいっぱいだった。平和ノ滝に朝日が注ぎ込んでいて見に行きたかっ たが、早く登山がしたかったので下山後に寄ることにした。 |
前回を振り返る | |
ケルンまで来ると札幌市が綺麗に見える。 この景色も見えなくなるのが残念だがダケカンバの林に下りてゆく。 前回2004年の手稲山登山を振り返ってみた。 あの時は体調が悪く、ずーっと自分と向き合っていた。苦しくて苦しくて 他の人の励ましがとても嬉しかった。1つの旅をしたような心に残った 登山だった。今回は心からこの山を楽しんでいる。見る景色も素直に綺麗だと思える。 |
夏山はもう終わりかな | |
帰りは琴似に寄り「花ゆずき」で汗を流した。
都会のお風呂は混んでいるなあ。 手稲山はコースに変化があるし、山の様子も見る景色もどんどん変わり、とても素晴らしい登山道だと思う。 目を楽しませてくれた色彩の山は、もう今年は最後だと思う。今年の登山を振り返ったりして、 なんだか長い長い旅の終わりのようだ。 雪の季節のスノーシューが履ける季節になるまで大人しくしていよう。 今年、山で流した汗を思い切り吸い込んだザックを、半年ぶりに洗った。 |