富良野岳 1912m三峰山1866m 上富良野岳1890m 上ホロカメットク山1920m

◎ その1 ◎
2008.7.8  十勝岳温泉登山口 5:45上ホロ分岐 6:50肩分岐 8:12富良野岳山頂 8:45
山頂 9:10肩分岐 9:37


大好きな花の山
 大好きな花の山、富良野岳
今まで2度行ったことがある。その時も素晴らしい花に感激したが、少し早めの時期に行ってみようと思い、 平日のお天気の良い日を選んで行ってみた。
  美瑛町に宿泊し、十勝岳温泉登山口に到着する。花の時期だが平日のせいか、車も少ない。
登山口を出発する。北尾根はすっきりしているが、富良野岳の山頂付近に雲がある。三段山、安政火口付近も雲がかかる。
ああ、このままお天気は回復しますように、と祈りながらゆっくり歩く。
  先日のオロフレ山登山で、「疲れないスピードで歩く」ということを教えてもらったので、花を探しながら、自分のペースで歩いてゆく。 途中で、マルバシモツケ、アカモノに出会う。


安政火口にて
 安政火口に到着した。
先日の新聞で昨年12月雪崩に巻き込まれ命を落とされた方たちの追悼登山があったと知った。
わたしがHYMLの宴会に誘われて出かけたときが「鈴木和夫さんを偲ぶ会」だった。
直接お会いしたことがないけれど、 周りの方から彼のお人柄など聞かせていただくことができた。
安政火口から登りに入り、景色が良い場所で手を合せご冥福をお祈りした。 なぜか涙がこぼれて止まらないイソツツジが満開だったのが心に染みる
 そして無事に下山することを約束して再び登り始めたのだった。


上ホロ分岐までの花たち









 ウコンウツギがずーっと咲いている。
見たことのない花も見つける。これは? アラシグサというのだそう。たくさん咲いている。
あとオオバタケシマランが一 本だけあったのだが、手振れでボケボケだった。残念。でもこちらも初めて見た。
コガネイチゴは銀泉台で見た以来2度目の出会いである。
上ホロ分岐に来た。 エゾコザクラ~~。やっぱりかわいいね。大好き。岩の周りに綺麗に咲いている。


お花畑その1
 分岐で3人の関西弁の男性に会った。なんでも上ホロ経由で十勝岳に登るのに富良野岳の方向に行ってしまって 戻ったのだそうだ。分岐の案内に「上富良野岳と書いていなかった」と言っていた。
地図を見ていたらわかるような気もするけれど・・・・。
分岐を過ぎて三峰沢川を越える。
整備された階段が続き、ここからお花が多くなる。
エゾツガザクラ、 コエゾツガザクラ、チングルマ、トカチフウロなどが目を楽しませてくれる。

振り返ると周辺の山々が綺麗だ。
見通しの良い斜面の登山道に、一組の団体が見える。山頂に行くまでに抜けないかな?などど考えながらも、花 を見つけては写真を撮るので、差は詰まらない


お花畑その2
 標高を稼げない緩やかな長い歩きも終わり、肩分岐に到着した。
さっきの団体の方たちが休んでいた。
ここで一気に抜こうかとも思ったが、少し休みたかったので5分ほど休憩したので、その間に彼らは出発した。 さてここから楽しみな楽しみなお花畑である。階段に一歩登ろうと思ったとき、ホソバイワベンケイを見つけた。
この山でこの花を見たのは初めてかも・・・・というか、気がつかなかった可能性もある。 群落ができていて、たくさん咲いている。カンゲキー!!そしてイワウメ、イワヒゲ、エゾノハクサンイチゲなど、あるあるっ!! たくさんのお花たち。
肩分岐の手前から雲がかかっていたので、お花がイマイチ花が映えないけれど、目の前にあるお花畑に感激 しながら登っていく。
コイワカガミ、エゾヒメクワガタ、チシマノキンバイソウ、メアカンキンバイ、 トカチフウロ、エゾツガザクラ、コエゾツガザクラ、アオノツガザクラ、ハクサンチドリなど、切れることなくびっしり咲いている。 山頂手前で先ほどの団体を抜いた。山頂付近に一瞬青空がのぞく
ああ、期待したい。


山頂、そして次は?
 そして出発から3時間で山頂に到着する。前回より15分多くかかった。それでもまだ9時前だ。
山頂から時々富良野の街や前富良野岳が見えたが、すぐ雲が掛かり、前回のような雄大な景色を楽しむことができなかった。
やってきた団体の方たちは市川市から来たそうで、札幌から来た私を「地元の人」と呼んでいた(^^;)
パン一個食べて下山を開始する。
十勝側から湧き上がってくる雲のおかげで、お花畑は相変わらずの霧。 エゾルリソウやエゾツツジがまだ咲いていなかったのが、少し残念だった。
一つ気になった事。お花畑の途中に赤い土がむき出している場所がある。ロープが張られている。 遠くから見た感じではミヤマオグルマやタカネスミレが咲いているようだ。土がむき出しでなんだか 可哀そうな状況である。盗掘が酷いのかな、と悲しくなる。
富良野岳に登るのは3度目だが、 整備も進んでいるが、登山道も荒れているような気がする。人気の山だから仕方ないけれど、 ハイマツの陰にはティッシュなどが張り付いていたりして、汚れる一方だと思った。
肩分岐に戻ってきた。
何組かここで休憩していた。ここからの状況はどの方向を見ても、十勝側の雲が切れない。 三峰山方向に行こうか、このまま下山するか迷ったのだが、三峰山方向から来た方がいらして、 「ぜひ行ってください」と太鼓判を押されたので行くことにした。もちろん富良野岳の情報も伝えて来た。
そして歩いている人は殆どいない三峰山方向に歩きだしたのである。
ああ、期待したい。


◎ その2 ◎に続く