◎ その2 ◎

2008.7.8  肩分岐 9:37三峰山 10:40上富良野岳 11:16上ホロカメットク山山頂 11:33
山頂 11:40上富良野岳山頂 11:48山頂 12:05上ホロ分岐 13:00
十勝岳温泉登山口 13:42


感動の三峰山
 肩分岐で「コマクサを見た」と聞いていたので楽しみにしていた。
肩分岐から緩やかに下り、お花が増えてゆく。コマクサを見つけることは出来なかったが、お花畑がすごいすごい。 今が一番の見ごろじゃないかなと思う。
前後には誰もいなかった。静かな高原歩きである。三峰山の手前のガレ場を越えて登りに入る。 まあなんと素晴らしいお花畑なのかしら。 花が種類別に群生している。しかも色別に・・・・。
写真で見るとお花が小さいので分かりずらいが、肉眼で見ると広い場所全部がお花だらけなのである。
長く立ち止まって感動していたら、視界の中に男性がやってくる。さきほど富良野岳の下山中に登って 来た男性であった。速い歩きで一気に抜き去っていった。


三峰山山頂にて
 三峰の一峰目の頂上でザックを下ろして水分を補給し、三峰山の山頂に向かう。富良野岳と違って、 長く太陽が顔を出す好天気になった。

三峰山の山頂ではさきほどの男性が食事中だった。 「団体さんうるさくてね、静かなところの方がいいですよ」と、言っていた。
なんでも北海道新聞社発行 の「北海道夏山ガイド」に掲載されている山は全部登ったのだそう。
いやーすごい人がいるなぁ。 「上ホロカメットク山にも行くので先に行きます。」と言って三峰山を後にした。


上富良野岳、上ホロカメットク山
 晴れたり曇ったりの相変わらずの安定しないお天気だが、なんとか景色は見えていた。
安政火口の荒々しい山肌。八つ手岩の鋭さは、いつ見ても迫力がある。
上富良野岳に到着し、すぐに上ホロに向かった。下りから右手鏡山方向がまたまた素晴ら しいお花畑。
前回のときの記憶がなかったので、やはり少し早目の方が良いのだろうと思った。 上ホロ山頂からはまだ景色を見たことがない。
前回は霧で見えなかった。期待していたが、 到着するころまたまた霧である。先ほどの男性がまた追いついて来た。「来た事がない」と 言っていたが、あれ?言ってたことが違うよ、だって上ホロカメットク山は夏山ガイドに載ってるもの。
最初、上ホロ山頂で昼食にしようと思っていたが、霧が掛かっているし、だだっ広いので、上富良野岳に戻ることにした。


下山
 上富良野岳山頂でカップラーメンを食べていたら、富良野岳で会った団体さんがやってきた。 今日は平日で、登山客は少ないのに、山頂ではいつも賑やかだなー。
  そして登山口に向かって下山を開始する。途中で見た富良野岳も三峰山もなかなかの良いお天気になっていて、 今頃山頂にいる人ははっきりお花が見えただろうなーと思ったが、あっという間に雲がかかってきた。 途中で安政火口を覗いてみる。地球が呼吸しているなーと感じる。
イソツツジが満開の中を歩き、またまたお花畑が登場する。今年になって初めて見たミネズオウもそのかわいい姿を見せている。 今日は最初から最後までお花畑だなーと またまた感激する。
急なD尾根にやってくる。大分前、上富良野岳に秋に登った時、地図を見てこれから急登だと覚悟した。 そうしたら垂木のしっかりしている階段になっていたので肩すかしを食らった思い出がある。
その時はまだ新しく立派だったが、最近は少し斜めになっていたりする個所があったりしていた。
でも違う山の階段よりまだまだずーっとしっかりしているけれどね。

富良野岳~上ホロカメットク山に咲く花

無事登山口へ、そして温泉
 そしてあっという間に上ホロ分岐に来てしまった。
分岐からは後ろから歩いてきた人の足音が聞こえてきたので、 抜いてもらった。先ほど上ホロカメットク山と避難小屋との分岐で会った女性だった。小さなザックと軽い足取り でどんどん歩いてゆく。速いなー
わたしは今日はいいや。ゆっくり帰る。急がない。登りで見落としたお花があるかもしれないからね。
そして安政火口を見降ろす場所が来たので、十勝岳温泉方向に手を合せ無事に戻ってこられたことを鈴木さんに報告した。

登山口に到着した。平日だがかなりの数の登山者がいたようだ。 無事に帰って来られて良かった。毎回思う。単独のときは特にそう思う。

最近十勝連峰の山に登ったらバーデンかみふらのの温泉に入ることが多くなった。 ここはね、脱衣所に冷たい水が置いてあって自由に飲めるし、しかも空いている。
案の定、貸し切りだった。カミホロ荘や白銀荘もいいが、夏の休日は混んでいるので、ここに来ることが多い。
ゆっくりとお湯に浸かって山旅を振り返るのもいいものだ。


◎ その1 ◎に戻る