北大雪 平山 白滝コース 途中撤退 1771m



2011.6.30 駐車場 9:15登山口 9:44冷涼の滝 10:23行雲の滝 10:41
最高点(途中) 11:08登山口 12:08


二度目の平山
2007年に初めて平山に登った時、なんて良い山だ!と思いました。
登山口近くからお花が咲いて、しかもあまり見たことの無いお花が咲いて楽しかった記憶があります。

少し早い季節だけど、山頂からの残雪の景色を楽しみに向かいました。

愛別から高速に乗り、白滝インターで降ります。 たぶんその手前の奥白滝インターのほうが近いのかもしれないけれど、前に行ったのと同じ道を選びました。 迷わず登山口に行けました(^o^)/


雪渓が多いよ
 登山口の駐車場は一台車がいました。 先に3名の方が登っているようです。 9時半に登山開始です。
沢沿いの登山道なので、ゴーゴーと滝の音が聞こえます。 まだエゾエンゴサクも咲いています。寒いんだね。
サンカヨウやズダヤクシュなど春のお花が咲いています。久しぶりにお目にかかりました。 平山はアップダウンはあまりきつくないので登りやすい登山道です。
沢水は結構量が多く感じます。 そして雪渓。 こんなに下から?
しかもピンクテープがないと迷いそうです。
冷涼の滝はものすごい勢いで雪解け水が落ちていきます。 エゾノリュウキンカも綺麗!

行雲の滝にはまだ雪渓が見られます。 ハート形の雪渓は、ちょっとラブリーですね~。
行雲の滝を越えて、もう少しで水場と思いながら歩いていましたが、大きな雪渓が現れました。 これは(-_-;) 先日、お客様から「雪が多い」と聞いていたので、簡易アイゼンを持っていました。
なのですぐに装着して歩きましたが、結構滑ります。
上のほうに行くとピンクテープも張られていなく、しかも登山道も残雪に覆われていました。 踏み跡も少なく、また風紋と踏み跡の見分けもつかず、道を探しながら歩いていました。

雪渓を登って登山道の取り付きだと思っていた個所が、実はそうではなく、どうしようと立ちすくんでいた時、熊鈴の音が聞こえました。 先に登った方たちの熊鈴でした。
彼女たちが現れた場所はわたしがいた場所よりずっと低い所です。
この時点で、わたしがコースアウトしていることに気付きました。 思い切って声をかけると、返ってきた答えが「稜線まで行けなかった」ということ。 やはり踏み跡もピンクテープも無く、大変な思いをして、引き返してきたそうです。
単独のわたしには「止めたほうが良い」とアドバイス。


そして引き返す
 そこまで行くのに、歩きながら迷っていた私は、そのアドバイスを聞き、彼女たちよりあとから引き返しました。 残念だったけれど、よりより道迷いが怖いわたしは、これで良かったのだと思っています。
引き返して一眼レフのカメラを取り出し、まだ少ないお花を撮りまくりました。 ゆっくり森林浴です。
雪渓のある場所で、一組の団体にお会いしました。
札幌山岳ガイドセンターのツアーでした。ガイドはゆっぴーさん。 久しぶりにお会いしました。
山では時々こういう風に知った顔の方にお会いできるので楽しいです。 ゆっぴーさんたちツアーの方は山頂まで行けたかなぁ?



花と温泉














 その後も単独の男性4名ほどのグループ、等にお会いしました。 山開きの後だったけれど、登れない山もあるんだなぁと思います。

12時に登山口に帰ってきました。
昼ごはんを登山口で食べ、温泉に向かいます。 白滝観光ホテルに行ったら、福祉施設に変わっていて一番近い温泉を紹介してもらいました。
丸瀬布のやまびこ温泉とマウレ山荘です。

丸瀬布は一度行ったことがありますが、札幌から北見峠経由だったので、やたらと遠かった記憶があります。 でも、白滝から車で20分程だというので行ってみました。
特にマウレ山荘は結構耳にしていたのでこちらを選びました。 (^^)/


マウレ山荘
 丸瀬布で高いガソリンを入れて(^_^;)、温泉です。
山小屋風のロッジみたいなところかと思っていたら、立派なホテルでした。 汗だくで行くにはちょっとだけ躊躇するおしゃれな温泉です。
お湯はつるつる、美容液に入っているみたいなお湯。感激~。 帰りは丸瀬布から高速に乗り、愛別で降りて、2時間で帰ってきました。 平山の山頂は踏めなかったけれど、気分転換に最高の休日になりました。