![]() |
山に魅せられて |
2001.8.20~24 富山の旅 |
室堂山に登る | |
![]() 22日台風のため大雨の中、やっとの思いで立山弥陀ヶ原の「国民宿舎天望立山荘」にたどり着きました。天気が回復することを祈って目覚めると、台風は過ぎ去り快晴でした。 |
![]() |
みくりが池温泉 |
![]() 下山してみくりが池周辺を散策します。何枚か写真を撮ったあと、みくりが池温泉に行きました。外には大勢の人たちがいるのに、温泉には(女湯)には一人もいません。入る前に写真をパチリ。一人でゆっくり入りました。ここは日本一高所にある温泉で、硫黄の匂いがする乳白色の温泉です。鄙びた古い温泉かと思いきや、とても綺麗で手入れの行き届いた温泉でした。 |
大雪山黒岳 |
![]() |
そして大雪山行く |
立山から帰ってきてまだ夢見心地だった9/23、層雲峡黒岳ロープウェイより、黒岳・石室・お鉢平まで行ってきました。前日よりロープウェイ駅そばの宿に宿泊し、AM6時50分発のロープウェイに乗りリフトに乗り継ぎ7時40分より7合目より入山しました。大雪山は前日の雪で足下が滑るのでゆっくり登りました。雪はあるものの山の天気は快晴で目の前のニセイカウシュッペ山を始め、遠くは阿寒の山々まで展望できました。 |
![]() |
残念ながら紅葉は・・・・ |
お鉢平までさらに進んだあと、ここから引き返しました。ここでAM11時10分。黒岳まで戻った後ここから大変な下山が始まります。山頂付近の急な登山道は日陰でツルツル状態、その難所を越えると今度は溶けた雪で土がぬかるみでどろどろ。シューズは重たくなり、足下は滑る本当に大変な下山となりました。 |