山に魅せられて


2001.8.20~24 富山の旅

黒部峡谷温泉巡りと越中八尾

仕事柄、夏場に長い休暇があるため、毎年旅に出かけます。2001年8月黒部峡谷の温泉巡り、越中八尾「おわら風の盆」、立山黒部アルペンルートを目標に、トレッキングの準備を整えて出かけたのでした。20日夜新千歳→富山へ。翌21日にはトロッコ電車で黒部峡谷欅平まで行き、名剣温泉、鐘釣美山荘、黒薙温泉に入ってきました。
 越中八尾おわら風の盆の前夜祭は雨の為中止だったので、街の雰囲気を味わうためにまちなかを歩いて巡り、曳山記念館でビデオを見てきたのでした。

室堂山に登る

 22日台風のため大雨の中、やっとの思いで立山弥陀ヶ原の「国民宿舎天望立山荘」にたどり着きました。天気が回復することを祈って目覚めると、台風は過ぎ去り快晴でした。
 宿を出て朝8時10分のバスで室堂に向かいました。到着してみるとなんと素晴らしい景色、その景色にしばし見とれていたのでした。雄山、大汝山に向かう人の数はすごく多く、私は皆と違う方向「室堂山」に向かいました。途中まではコンクリートで固めた登山道、その後は大きな石の登山道になっていました。途中休憩して眼下を望むと雄山・雷鳥沢・みくりが池が目の前に広がります。なんて素晴らしい景色でしょう!

こんな景色と出会う

 景色に励まされさらに上に登ります。途中からは今まで見えていた景色が見えなくなり、浄土山登山道との分岐点からはそのまま室堂山の山頂を目指しました。室堂山って地図には名前が載っていないんですよね。ですが山頂には「2668m」の標識もあり、反対側の景色が良く見えます。左に浄土山、正面に鷲岳・鳶山がくっきり見えました。野口五郎岳には雲がかかってあまり見えませんでしたが、最高の青空に見守られながら幽玄に存在する山々に声もなく見とれていたのでした。1時間弱で登れたのですが、標高は2668m、北海道で一番高い旭岳より高い場所。山の魅力に取り憑かれた一日になったのでした。

みくりが池温泉

 下山してみくりが池周辺を散策します。何枚か写真を撮ったあと、みくりが池温泉に行きました。外には大勢の人たちがいるのに、温泉には(女湯)には一人もいません。入る前に写真をパチリ。一人でゆっくり入りました。ここは日本一高所にある温泉で、硫黄の匂いがする乳白色の温泉です。鄙びた古い温泉かと思いきや、とても綺麗で手入れの行き届いた温泉でした。



大雪山黒岳

そして大雪山行く

 立山から帰ってきてまだ夢見心地だった9/23、層雲峡黒岳ロープウェイより、黒岳・石室・お鉢平まで行ってきました。前日よりロープウェイ駅そばの宿に宿泊し、AM6時50分発のロープウェイに乗りリフトに乗り継ぎ7時40分より7合目より入山しました。大雪山は前日の雪で足下が滑るのでゆっくり登りました。雪はあるものの山の天気は快晴で目の前のニセイカウシュッペ山を始め、遠くは阿寒の山々まで展望できました。
 AM9時30分黒岳山頂1986mに到着。どこを見渡しても雪・雪・雪です。そこから20分ほど下ると石室に到着します。ここで早い昼食をとり「雲の平」をトレッキングしました。ここの景色はまさに「カムイミンタラ」(神々が遊ぶ庭)にふさわしく、雪の隙間にはウラシマツツジの紅葉が見られ、穏やかでとてもやさしい雰囲気のある景色でした。

残念ながら紅葉は・・・・

 お鉢平までさらに進んだあと、ここから引き返しました。ここでAM11時10分。黒岳まで戻った後ここから大変な下山が始まります。山頂付近の急な登山道は日陰でツルツル状態、その難所を越えると今度は溶けた雪で土がぬかるみでどろどろ。シューズは重たくなり、足下は滑る本当に大変な下山となりました。




トップページへ
トップ
次のページへ
次へ