富良野岳 1912m



7/18 6:35 十勝岳温泉登山口出発10:15 富良野岳山頂到着12:00 上富良野岳分岐より下山開始15:00 登山口到着



天気予報を信じて

7/18、「午後から晴れ」の天気予報を期待して、お花の山富良野岳に行ってきました。 朝6時過ぎ、十勝岳温泉凌雲閣横の駐車場に到着。 すでに車は満杯状態です。 登山準備をして6時35分出発。身体に少し仕事疲れが有ってスローペースで深い深い霧の中、出発。

なだらかな道を歩き、程なくして三段山分岐を通過、安政火口そばの硫黄の臭いのするヌッカクシ富良野川を越えると、 いよいよ本格登山になりました。 登山脇には、ゴゼンタチバナやマルバシモツケが咲き誇り、早くもお花のお出迎えです。 高度が上がると、チングルマ、エゾコザクラ、エゾノツガザクラなど高山独特のお花も増えてきました。 ロープ場を越えるとすぐ上ホロカメットク山との分岐があります。 殆どが富良野岳に向かっていきます。まあ、とにかく人が多いこと!


霧、霧、また霧

分岐を越えて川を越えると急な登りがあり、それを越えると、高度を稼げない緩やかな 登山道が続きます。勾配はないけど足下が悪く、今回の登山の中では一番疲れた場所でした。
全然霧が晴れてきません。しかも真夏の登山と言うことで、ペットボトル4本も用意したのに全然減らず、段々その重さに疲 れて来ました。 最悪の場合は断念するつもりでゆっくりゆっくり休みながら歩きました。そしてペットボトルの水ももったいないけれどまる まる一本中身を捨てました。
はしご段を越えてお花畑が広がります。 ここを越えると肩にでました。 尾根はやっぱり霧(;_;)。 上富良野岳との分岐で、人がみんな登ろうか迷っています。 地図を出して、もう少しで山頂だと分かるとみなさんぞろぞろと登り始めました。

お花の山・富良野岳

ここからは天国のようです。 ものすごいお花。山の斜面がずーっとお花畑。すごいすごい。 霧が掛かっているのが本当に憎たらしくなりました。 裏技を使い花の写真を撮りまくりました。初めて見る花もたくさんありました。 山頂に10時15分到着。 本当にゆっくりだったので4時間掛かるかなと思ったのですが、3時間40分、まあまあこういう時も有って良いでしょう。体調が良い時なら3時間位で登れそうな山です。 山頂は風が強くて寒いので、少し下がった風の当たらない場所で昼食にしました。 あんまりお腹が空いていません。きつい登山では無かったので消耗しなかったと言うことでしょうか。

温かいお茶とお花

私がステンレスのカップで、温かいお茶を飲んでいると、下山途中のご夫婦がこのカップを食い入るように見つめています。 「飲みますか?」と差し出すと「一口だけ」と言って二口飲まれました。 おそらく山頂に長くいて寒かったのでしょう。とても喜んでくれました。 やはり夏でも温かいお茶は必要ですね。 このお花の山を離れたくなくて、写真を撮りながらゆっくりしていたのですが、空を見上げても一向に晴れる気配がありません。仕方なく下山したのでした。


富良野岳の高山植物

虫眼鏡で接写してお花を撮りました。あまりに可愛いお花たち。今回は少し大きめに公開してみました。
▼△▼こちらからどうぞ!△▼△


霧も晴れて

それでもお花の中の下山も楽しく、登りで一番疲れた道も越え、上ホロ分岐まで来ると霧が少しずつ晴れてきて山の様子が分かるようになってきました。 うわっ!すごいところ登ってきたんだな、とびっくり。 安政火口からは上ホロカメットクの裾のあたりも見えてきました。

何度でも登りたい山・富良野岳

凌雲閣が遠くから見えていましたが、なかなかたどり着かないので、最後はぐったり疲れてしまいました。駐車場に戻ってきたのは3時直前。かなりゆっくりでした。 凌雲閣は登山客で混んでいるということなので、白金温泉まで下り白金観光ホテルでゆっくりしました。どこも混んでいると思ってここに来たのは正解でした。 のんびりと温泉に浸かりながら、晴れた日にまた富良野岳に登るぞ!と誓ったのでした。



前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ