大雪山の紅葉9/20



19日金曜日、仕事を終わらせて大雨の中、上富良野フラヌイ温泉に向かい早朝出発に備えました。 20日朝4時に起床、まだ夜が明け切らぬフラヌイ温泉を5時に出発。6時15分発のロープウェイに乗り込み、30分に降りると気温は-1°。レインコートを着込み40分に出発しました。


天候は回復気味

裾合分岐7時42分、霧が晴れてきて旭岳の裾野が見えてきました。チングルマの葉の紅葉 とウラジロナナカマドの紅葉のコントラストが素晴らしい。当麻岳、安足間岳、比布岳、愛別岳を左手に旭岳、熊ヶ岳を右に見ながら行く といつのまにか中岳温泉に到着。朝早かったせいか誰も入っていません。もちろんはいる勇気はありません(^^;)。


比布岳と安足間岳
比布岳

回復の兆しを見せていたお天気ですが、標高が高くなるとあっという間に変わって行きます。比布岳・安足間岳 も登山の途中はよく見えていたのですが、下山する頃にはまったく見えなくなりました。風が強いせいなのか、植物がまるで人が植えたように綺麗な筋状になっています。


間宮岳から見たお鉢平
お鉢平

中岳分岐に9時5分到着。右に行こうか左に行こうか迷ったのですが、中岳温泉オフを逆周りに行くことに決めました。だらだらと続く長い登り に寒さも手伝ってかなり消耗しました。しかもお鉢平の外輪はもう植物が霜で覆われ初冬の風景でした。間宮岳山頂に到着、そして旭岳に向かう分岐を少しだけ外輪を歩き目の前にある荒井岳に行きました。


中岳から見たお鉢平
お鉢平

荒井岳では石狩岳や音更岳、目の前に白雲岳が見えるのですが、トムラウシ山がもう少しで見えそうにだったので少し待ちましたが、結局見えませんでした。ここで手先が氷のように冷たくなり気がつくと旭岳はすっかり霧の中に見えなくなってしまいました。回復する様子も無かったので中岳分岐まで引き返すと霧が晴れてきて、中岳まで行くことにしました。 中岳からみるお鉢平は一番怖かったです。登山道のすぐそばの崖が切り立っていて高所恐怖症の私はめまいがして足下がふらついてしまいました。


ウラジロナナカマド
ウラジロナナカマド

下山を始めた直後からまたまた霧が立ちこめ、どんどん低くなってきます。中岳温泉(全裸の入浴者3名)を通過してから10分後くらいでしょうか、あられが降ってきて顔が痛い!しかもあられがものすごい雪に変わり、木道は滑って危なかったです。レインコートを着ていたおかげで雨具を着込む必要もなく、そのまま歩いて行きました。裾合分岐につくと雪が上がりまたまた回復の兆しが見られました。 ぬかるんでどろどろになりながらも、大雪の紅葉を惜しむように写真を撮りながら楽しみました。


お花のような紅葉

紅葉は木々ばかりでは無く、いろんな高山植物の葉がお花のように鮮やかに紅葉していました。ロープウェイ駅に着くと予想通りたくさんの観光客でごった返していました。ロープウェイに乗り込むのに30分かかりましたがその間に大粒の雨が降ってきて、大変な事態になっていました。私は雨に濡れることは無かったのですが、一時期に集中する観光地にとっては大変なことです。 大雪山も今年はもうこれで最後です。最後に本格的に登山できて良かったです。めまぐるしく変わるお天気にも、終わってみれば楽しかったです。単独行動だったので人の多いコースでは見知らぬ人と情報交換もできました。あとはニセコの山で今年の有終の美を飾ろうと思います。



前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ