![]() |
徳舜瞥山 1309m ホロホロ山 1322.4m |
![]() |
7/24 日鉄鉱山跡登山口9:15→7合目10:15→徳舜瞥山到着11:15→ 徳舜瞥山出発12:25→ホロホロ山到着13:05→ホロホロ山出発13:15→徳舜瞥山 13:40→徳舜瞥山出発13:55→日鉄鉱山跡登山口14:55 |
![]() |
お花の山に初めて登る |
先日この山に登られた「一人歩きの北海道百名山」でおなじみの
sakagさんから、「お花が綺麗でした」とご報告をいただいて、
日曜日には札幌近郊の山に登ろうと思っていたので、初めて登ってみることにしました。 |
![]() |
花はあるけどカメラが重い | ゴゼンタチバナやヨツバシオガマなど良く見る花が続いています。 とにかく湿度が高く重いカメラ持っているせいか、息が 上がってLさんに全然ついていけません。でもペースを崩すと後がつらいので、一定のペースを守っていきました。 |
![]() |
ダケカンバの倒木 |
|
![]() |
お花畑 |
|
![]() |
支笏湖は・・・見えない |
|
![]() |
下山 |
15分ほどで帰り支度も終え、1時55分に下山開始。カメラもザックにしまいこみ、完全に下山に集中。登りでは見えなかった景色を見ながら
、ヘラジカのように軽快にぴょんぴょんと下山しました。そして2時55分に登山口に到着しました。おお!一時間で下りてこられた。
|
![]() |
温泉は? | |
汗だくになったので、温泉はどこにしようかとLさんと相談した結果、札幌まで戻って小金湯パークホテルに入ることに決めました。その前に行った三
階の滝の水上食堂で、カレーうどんを食べ帰途に着き、小金湯温泉で汗を流しました。さっきカレーうどんを食べたのに、もうお腹がすい
て死にそうになり、Lさんを自宅まで送り届けてからコンビニで夕食を買い、無事帰ってきました。
暑さに弱い道東っこです。大雪山のように少し冷たい風が吹くくらいの方が体調がいいことがわかりました。
![]() ![]()
|