大雪山旭岳  2290m 姿見駅コース


2006.6.18 姿見駅 8:05旭岳山頂 10:03旭岳山頂 10:15姿見駅 11:25旭岳温泉登山口 11:50第一天女が原 12:10登山口 12:25



霧の登山とあきらめかけた・・・
大雪山系も山開きの季節がやってきて、日本で一番最後に咲くという 「チシマザクラ」が見られたらいいなと思い、旭岳温泉に向かいました。
前日に美瑛町に入り、快晴の朝を向かえるも、天人峡と旭岳温泉分岐まで来ると、 すっかり霧の中
しかも小雨までぱらついています。
天女が原や散策道を歩いて、 花を見て歩こうと当初思っていたので、この雨ならそのほうが無難であると思いました。 車を走らせ、旭岳温泉に近づいてきた頃、正面に太陽が見えてきました。新緑が朝日に 照らされてとっても綺麗です。 雲の上に来たのです。 化雲岳の残雪も旭岳も稜線がくっきり見えます。
ああ、なんて綺麗な景色なんだ!ここまで来たら、山の上で風景が見たいと急に思い立って、 午前7時45分のロープウェイに滑り込み、8時5分、姿見駅より旭岳に向かったのでした。
雪の残る道を行きながら周辺のお花を見て歩きます。
2年前の登山日記では、エゾコザクラやキバナシャクナゲ、ミネズオウなどが咲いていたのに、 今年はまだ、キバナシャクナゲが咲き始めたばかり。イワウメミネズオウもわずかしか咲いていません。 季節が少し早いようです。
それでも残雪の十勝岳連峰や小化雲岳が本当に美しいです。

絶景かな
旭岳といえば人気の山。
ツアー登山などで人も多く、うんざりするくらい人がいるというイメージなのに、 前には誰も歩いていません。後ろからは先ほど同じロープウェイで登ってきた家族4人が来ています。 2箇所の雪渓を越えると、あとはすっかり夏の道です。登りやすい道を登っていきます。
そういえば2年前は、7~9号目まできつかったことを思い出しました。途中お腹が空いてきて8合目でちょっと 長い休みをとりおにぎりを一個食べました。
出発すると後の家族が近づいてきました。まあ、マイペースで行きましょうと自分に言い聞かせ景色を見ながら 登っていきます。同じ景色でも高度が上がるとスケールが大きくなってきます。
気がつくとトムラウシ山が見えてきました。すごーい。綺麗。

苦しい9合目までの登り。でも、心臓が楽になっていくのがわかります。同じペースで登っていくと、ペースを崩 さずどんどん登れます。久しぶりの感覚でした。水分の補給も少なく、苦しくて立ち止まることも無く、足が動きます。 自分でも驚くほどです。
後の家族をみると、どんどん小さくなっていきます。
9合目まで来ると、金庫岩・ニセ金庫岩のあたりで勾配も緩やかになりひと時の休養ができ、最後の登りにひと 汗かいて山頂に到着しました。山頂には誰もいません。やったー。
360度見渡せるこの風景を独り占めです。
そして、かかった時間も休憩を含めて1時間58分。2年前より20分短縮しました。東大雪の山々は雲に隠れていま したが、大雪山系の景色まるごとわたしのもの
体調が良くて2重のうれしさで一杯でした。

山頂の景色独り占め
でも、山頂にはわたしひとり。いつもの記念写真は撮れません。先ほどの家族にお願いしたく てもなかなか姿を現しません。そうこうしているうちに、なんとなく風が変わってきています。 十勝側からの雲が怪しげで、早々に下山を開始しました。 9合目の半ばで先ほどの家族に会い、どんどんと下山していきます。登ってくる人たちは増えてい るものの、本当に少ないです。静かな山歩きになりました。

熊目撃情報
さて、3合目で咲いているというチシマザクラ。ロープウェイ駅に行かずに登山道を降りようと進むと 「熊目撃情報」が・・・。しかも前日です。うーん。
それでも下山を始めようとするとものすごく広い 雪渓が目の前にあります。踏みあともわからないくらい、しばらくは誰も歩いていない様子です。
なので、姿見駅まで戻り、ロープウェイで旭岳温泉まで戻りました。ロープウェイの中では、 作業の人たちが話しています。「この中から熊が良く見える」とのこと。
今年は例年より多くの熊の出没が目撃されているようです。 麓に近づくと眼下にエゾノリュウキンカの群生が見えました。のぼりでは気がつきませんでした。 昨年、姿見駅周辺を散策した時にもありました。平地より一ヶ月も遅い開花です。

やっぱり花は少ない(;_;)
ロープウェイを下りて、エゾノリュウキンカが咲いている木道を行き、天女が原に向かって行きます。 このあたりが今はお花が咲いていると思ったからです。エゾイチゲがたくさん咲いているほかはここも まだ花の時期が早いようです。しかも雪解け水が登山道を河のごとく流れていて、とても歩きにくいです。 第一天女が原の手前まで行きましたが、諦めて下山しました。

短い夏大雪山
帰り道、こまくさ荘に行きました。日帰り入浴500円
施設が立派でしたが、温泉はやや古めの 源泉100%の湯。露天風呂が無かったのですが、ぬるめで気持ちよく、なんと言ってもここもひ とりじめできたので、気兼ねなくゆっくり入ることができました。

花は見られなかったけれど、今年も短い夏が始まった大雪山。体力の回復を感じられて、もっと お花が見ごろになった頃また来たいと思わずにいられない、そんな登山でした。


室蘭岳2006
トップ
裾合平2006