室蘭岳(鷲別岳)  911m 登り夏道コース(南尾根コース)下り西尾根コース


2006.6.11 だんパラスキー場駐車場 8:35白鳥台ヒュッテ 8:50夏道コースより山頂 9:50室蘭岳山頂 10:10西尾根コースより白鳥台ヒュッテ 11:15



南西方向を目指す
一週間続いた不安定な天気も、ようやく回復しそうなので、少し足を伸ばして室蘭岳に登ることにしました。
朝目覚めたら、 札幌はとても良いお天気。期待に胸を膨らませ、札幌南インターから道央自動車道に乗り、苫小牧方向に進みます。
苫小牧東を 越えたあたりから、重くたれ込めたネズミ色の雲が気になってきます。
「たしか降水確率は10%のはず。室蘭まで行けば回復している」と信じ、突き進みます。
でも・・・・登別を越えても晴れるど ころか、が降ってます(^^;)。
いやーん。札幌の山にすれば良かったなあ・・・。

だんパラスキー場から
室蘭インターを下りて、スキー場に向かうと、視界が利かないくらい
山がどんな形でどの当たりにあるかさっぱり解りません。 左手にある駐車場はとても広く、立派なお手洗いもあります。5台くらい車が駐車しています。みんな登っているのかな?
一応準備していると、地元の方らしき男性が現れました。「1年に300回ほど登っている」とのこと。
すごーい!その方の山仲間の人たち も集まってきました。。

霧の中を行く
先に出発し、15分ほど歩くと、登山口である白鳥台ヒュッテがありました。
ここから分岐があって、 夏道コース(南尾根コース)西尾根コースとを選ぶことができます。
前日カシミール3Dでバーチャル登山 をしてみると、夏道コースの方は、傾斜がなだらかで物足りないような気がしていましたが、天候が悪いためすぐ 下りられるようにこのコースを行くことにしました。
霧の林の中、登り始めてすぐのところに「水神社」がありました。
そこに寄り道してからコースに戻ると、スミレマイズルソウの花で登山道が飾られます。でも花が雨に濡れてお辞儀をしています。

そしてさらに進むと、がんばり岩がありました。
ここだけ苔むした大きな岩が目の前にドカン!よく見ると、登山道はタイヤを使っ てます。
きちんと手入れしている登山道だなーと感心しました。
少し急な登り(といってもたいしたことはない)が終わると、なだらかな道がいつまでも続きます。
登山というよりハイキングコー スと言った方が良いくらいなだらかです。

笹地
笹の生い茂る風景に変わり、晴れていれば展望の良い場所なのだと思いますが、 霧は晴れてくれません
しかも花が全然無い!霧でもいいから花が見たいよ。
でも登山道は綺麗に刈払われていて、この山を大切にしている室蘭市民の気持ちが伝わってくるようでした。
登山道に、人が置いたと解る石も置いてあり、本当に歩きやすく作ってあるのですが、登山者はここを歩か ないようで、脇にもう一つ道が出来ていました。
殆ど人とすれ違わなかった登りで、頂上まで500m位の場所で3名の方に会いました。
火バサミを持って、 ゴミを拾っています。本当に大切にされてる山なんだなーとつくづく感じます。

山頂も霧
山頂に1時間ほどで到着するも、で全然見えません。
晴れていれば景色を独り占め出来たのに、残念!
男性が1人やって来たので、お願いして写真を撮ってもらいました。
この方も地元の方らしく、 「晴れていたらこういう景色」などと教えてくれました。
しかも西尾根コースのほうがお花も多くて綺麗だよ、 と言ってくれました。
あとから3名の男性が到着しました。あれ?先ほど駐車場で会った男性でした。写真をお願い した男性と同じグループの方でした。
その方達はいろんなコースのことや、良い季節など、地元の方じゃなけれ ば解らない情報もたくさん教えてくださって、しかもコーヒーやおせんべいまで頂いてしまいました。

西尾根コース
札幌からのグループ登山の7,8名が到着し、山頂が混んできたので、時間も早いことだしおにぎりも食べずに下山を開始しました。
ウコンウツギなど写真を撮っていたら、先ほどの4名の男性が後からついてきました。
「もっと下りたら、まだまだいっぱい咲いてるよ」と教えてくれます。
この4名の最後尾について一緒に下りてみました。おそらく60代後半では無いかと思われるのに、健脚です。 さすがに年間300回登ってますね。
「ここ、滑るからね」とか「冬はここをスノーシューで登る」とか、いろんなお話をして くれました。シラネアオイの群生ハクサンチドリもたくさん咲いていて、確かに先ほどのコースよりお花があるなあと思いました。 最初は尾根を下り、ピークがあり、急な笹地をどんどん下っていきます。
林の中に入ってくると、 水量の多い川があります。ここを渡渉して最後は登りです。最後に登りはきついなと思っていたら、 あっという間に白鳥台ヒュッテに着いてしまいました。
1時間
ヒュッテの横には山の水が有り、 焼酎のペットボトルに2本分持ち帰っていた人がいました。

室蘭の人
最近は単独のことが多く、1人で写真を撮りながら歩いているのですが、 下りはずーっと4名の男性と一緒でした。
すれ違う人は5名のグループだと思っ たに違い有りません。
でも久しぶりに人と話しながら歩いて楽しかったです。
いろいろ教えて頂いたことなどのお礼を言い別れましたが、「晴れた日にまたおいで」っ て言っていただいて本当に嬉しかったです。
室蘭の人たちの室蘭岳を愛する気持ちは相当なものです。笹刈もボランティアで山岳会では無い人が行っているそうです。


室蘭岳のお花は、雨で綺麗に撮れなかったため、咲いていた花をここに並べてみますm(_ _)m
ズダヤクシュ タチツボスミレ チゴユリ
オオアマドコロ シロバナノエンレイソウ ミヤマスミレ
ウコンウツギ シラネアオイ
ハクサンチドリ コンロンソウ タニウツギ
ヤナギ マイズルソウの群生

お腹が空いて死にそう(^^;)。
どろどろの靴を脱いで、レインウェアやスパッツなどを片付け、車の中でおにぎりを一個食べました。
あーお腹が空いたー。ラーメン食べたい。
その前に温泉だ。白老の虎杖浜まで行き、アヨロ温泉でまったり。やっぱりいつ来ても良い湯だなー。
結局ラーメンは食べずにお腹が空いたまま帰路につきました。
白老インターから札幌に戻ると、雲は多いものの晴れている。
思わぬグループ登山になって楽しかった思い出 も札幌の空を見たら悔しくなってしまいました。
やっぱり手稲山にしておけば良かったかな。



砥石山2006
トップ
旭岳2006