![]() |
室蘭岳(鷲別岳) 911m 登り夏道コース(南尾根コース)下り西尾根コース | ![]() |
![]() |
2006.6.11 だんパラスキー場駐車場 8:35 →白鳥台ヒュッテ 8:50→夏道コースより山頂 9:50→ 室蘭岳山頂 10:10→西尾根コースより白鳥台ヒュッテ 11:15 |
![]() |
南西方向を目指す |
一週間続いた不安定な天気も、ようやく回復しそうなので、少し足を伸ばして室蘭岳に登ることにしました。 朝目覚めたら、 札幌はとても良いお天気。期待に胸を膨らませ、札幌南インターから道央自動車道に乗り、苫小牧方向に進みます。 苫小牧東を 越えたあたりから、重くたれ込めたネズミ色の雲が気になってきます。 「たしか降水確率は10%のはず。室蘭まで行けば回復している」と信じ、突き進みます。 でも・・・・登別を越えても晴れるど ころか、雨が降ってます(^^;)。 いやーん。札幌の山にすれば良かったなあ・・・。 |
![]() |
だんパラスキー場から |
室蘭インターを下りて、スキー場に向かうと、視界が利かないくらい霧。 山がどんな形でどの当たりにあるかさっぱり解りません。 左手にある駐車場はとても広く、立派なお手洗いもあります。5台くらい車が駐車しています。みんな登っているのかな? 一応準備していると、地元の方らしき男性が現れました。「1年に300回ほど登っている」とのこと。 すごーい!その方の山仲間の人たち も集まってきました。。 |
![]() |
室蘭の人 |
最近は単独のことが多く、1人で写真を撮りながら歩いているのですが、
下りはずーっと4名の男性と一緒でした。 すれ違う人は5名のグループだと思っ たに違い有りません。 でも久しぶりに人と話しながら歩いて楽しかったです。 いろいろ教えて頂いたことなどのお礼を言い別れましたが、「晴れた日にまたおいで」っ て言っていただいて本当に嬉しかったです。 室蘭の人たちの室蘭岳を愛する気持ちは相当なものです。笹刈もボランティアで山岳会では無い人が行っているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
お腹が空いて死にそう(^^;)。 |
どろどろの靴を脱いで、レインウェアやスパッツなどを片付け、車の中でおにぎりを一個食べました。 あーお腹が空いたー。ラーメン食べたい。 その前に温泉だ。白老の虎杖浜まで行き、アヨロ温泉でまったり。やっぱりいつ来ても良い湯だなー。 結局ラーメンは食べずにお腹が空いたまま帰路につきました。 白老インターから札幌に戻ると、雲は多いものの晴れている。 思わぬグループ登山になって楽しかった思い出 も札幌の空を見たら悔しくなってしまいました。 やっぱり手稲山にしておけば良かったかな。 |
![]() |
![]() |
![]() |