ニセコチセヌプリ(断念)イワオヌプリ  1116m 五色温泉コース


2006.10.9 湯本温泉登山口 7:40チセヌプリ・シャクナゲ岳分岐 8:45チセヌプリ中腹 8:50湯本温泉登山口 9:20(車で移動) 五色温泉イワオヌプリ登山口 9:50イワオヌプリ山頂 10:38 10:55
イワオヌプリ・ニトヌプリ分岐 11:20ニトヌプリ案内看板 11:35イワオヌプリ登山口 12:22


大雨の中、真狩まで
秋の行楽シーズンは毎年ニセコに来ている。今年はどの山に登ろうかと考え、候補は3山挙げた。
そのうち2山は昆布岳シャクナゲ岳。これは夏のリベンジである。もう1山は尻別岳。晴れればこの3山のどれか、 曇って展望が利かなければ沼だけ回ると決めていた。
前日の暴風雨の最中車を走らせ真狩ユースホステルに到着。雨風で建物がびゅんびゅん鳴っている(^^;)。

前日とはうってかわって
翌日、 朝焼けが綺麗な静かな朝を迎えた。
全道的に晴れの予報に安心し、シャクナゲ岳+チセヌプリに行く ことを決めたのである。
真狩ユースを出ると、中腹まで雲の掛かった羊蹄山が目の前に迫る。真狩から近いんだ。
羊蹄山もいつか 花の時期に登りたいな。 と思いながら車を進める。湯本温泉の大きな駐車場に車を止めて登山を開始した。

秋色に染まった林
チセヌプリスキー場は笹の背が高くなっている。今度は迷わないよ(^^;)。
誓いを立てたものの、二箇所でまた間違う。踏み跡がすごいんだもの。それでもピンクテープの目印やロープ、笹刈もしてあって 夏より歩き易くなっている。
中腹から後を振り返ると、夏登った昆布岳である。今日は昆布岳も晴れて登山日和だなと思いながらどんどん進む。
分岐も順調に行く。秋色に染まった落ち葉も気持ちよく、甘い匂いが漂っている。所々大きな水溜まりが出来ていて、 濡れながら歩いた。
紅葉は風で吹き飛ばされ、無惨だった。こんなにも酷かったんだ。

悔しいけれど断念
木々の間から、これから登ろうとしているチセヌプリが見えてきた。おおー。今行くからね、待っていてね。 なんて思いながら進む。
途中案内看板が風のため折れていた(^^;)
急に風が変わってきた。冬のような怪しい風だ。上空を見たらどんどん雲が迫ってくる。
見ている間に先ほどまで晴れていたシャクナゲ岳、チセヌプリも雲に覆われてきた。 雲の切れ間があればこれから晴れる可能性もあると思うが、まったく見えない。岩内側からの厚い雲だ。 歩きながら考える。このまま行って良いものか?
今日は「山に登る」というより「紅葉の中を歩きたい」という気持ちだった。なので、笹ばかりの紅葉の
ない道はつまらないし、チセの斜面の紅葉は霧で見えない。チセの分岐まで行って引き返そうという思いが強くなった。 そして分岐から5分ほど登ってはみたものの、やはり辞めようという気持ちになり、思い切って断念した。
チセヌプリは一度登っているが、1時間10分も歩いたのに、ちょっと悔しい。
山頂の景色が見えなくても紅葉の中を歩けるイワオヌプリに目標を定め、ダッシュで下山した。わずか30分だった。 急がねば・・・駐車場が満杯になる。

紅葉が・・・無い
五色温泉に到着したらやはり駐車場は満杯だったので、アンヌプリ登山口の野営場に駐車した。 観光客も多いが、皆楽しそうじゃない。橋の上から見える紅葉が、隙間だらけだった。
いつもこの時期、紅葉を見て歓喜の声を上げる人や、記念写真を撮る人でいっぱいなのに、今年はいない。 前日の暴風は風の通り道であるニセコの紅葉を殆ど吹き飛ばしてしまったようだ。

昨年の紅葉はこんな感じ

やっとイワオヌプリ山頂へ
急登を登り切り、お気に入りの沼に到着した。水面に映る紅葉の葉が無い(^_^;)。しかも雨のせいで、水量が増し、 大きくなっている。昨年のこの場所はこんな 感じ(あんまり変わりないか^^;)
あっという間にニトヌプリとの分岐に来た。すごい風。登り始めるともっとすごい。何人か抜いて上に行くと更に風が強く 吹いている。 とても寒いので、レインウェアを着る。 噴火口のようなところまで来ると外輪を通って山頂に到着した。霧で全然景色が見えない。しかも誰もいないんですけど・・・・。 登山開始からわずか48分だった。
アンヌプリ側に少し下がると風が弱くなり、ここで昼食をとることにした。 おにぎりを食べている間に正面のアンヌプリが見え隠れしている。しだいに多くの人たちが登ってきたようだ。 養護学校の生徒さんのグループが到着して、とてもうれしそうにはしゃいでいた。

イワオヌプリ中腹から眼下を望む

下山しようか、どうしよう
イワオヌプリだけ登って降りるのは物足りないような気がした。
でも、おそらく他の山も同じような天気であろうと予想できる。 外輪を一週回る間に考えながら歩いてみた。でも考える余裕の無いくらい風が強い
何かにつかまっていないと飛ばされそうである。
登りに通った道との合流点に来た時、黄色いジャンパーの青年が、「どちら側からも行けるんですか?」と尋ねてきた。 「どちら側からも行けますが、正面に行ったほうが早いですよ」と話した。「山頂に行ったらアンヌプリの方向に下がると、 風を避けられます。」と付け加え、青年と別れた。

大好きな場所の名前を考える
下山を開始すると、眼下に昨年行って感動したコイワオヌプリの裾野の庭園が見えた。名前はないのかな?
じゃ、名前をつけようか。「レラ・ルィ・クシュル」(強い風が通る道)、「レタル・コツ」(白い谷)なんてどう? 「白ノ平」「風ノ平」なんていうのもいいね。
昨年よりやはり色合いは物足りないが、この日歩いた中では1番綺麗な場所である。ニトヌプリには登るつもりはないが、登山口の看板の 手前まで行こうと決めたのである。
分岐から下っていく間にも強い風が吹いてくる。ダケカンバの葉は全部落ちている。かなり急な下り坂を降りるとオレンジ色の 紅葉が見えてきた。この葉はなんだろう。夏にはきっと綺麗な花を咲かせたに違いない。

風ノ平?でしばし遊ぶ
「風ノ平」で色づいた紅葉を楽しんだ。ここは大好きな場所。きっと夏も綺麗だと思う。 今年は残念だった。それでも来てよかったと思える場所だった。
ニトヌプリの案内板まで来たので、引き返すことにした。

イワオヌプリをバックに
先ほどのイワオヌプリの分岐に到着した時、先ほどの青年に会った。「景色は見られましたか?」と聞くと 「あんまり・・・」と残念そうな顔をしていた。
彼は神仙沼駐車場に車を置き、バスで五色温泉までやってきて、イワオヌプリ、鉱山跡、大沼経由で駐車場に戻る という。「昨年の鉱山跡の紅葉はとても素晴らしかったですよ。アップダウンを繰り返しますが、 大沼からは下りなので後は楽ですよ」と伝えた。
鉱山跡・・・昨年、あまりの紅葉の美しさに驚いたことが蘇ってきた。 彼もその紅葉が見られるといいのだが、今年はあまり期待できないかも・・・・。
山頂では誰もいなくて写真を取れ なかったので、イワオヌプリをバックに記念写真を撮ってもらった。
まるで冬山登山のようだね。

下山
歩いているうちに暑くなってきたのでレインウェアの上衣だけ脱いで歩き出した。軽装で登ってくる人も多くなった。
気がつけば、先ほどより空が明るい。天気予報の午後から晴れるのが当たったようだ。
昆布岳はずーっと姿を見せている。うーむ。昆布岳にすればよかったのかなー
12:22、登山口に到着し、入山届けに下山時間を書こうと思ったら、もう時間が書いてある。????? 誰か間違って書いたかな?それとも幽体離脱してもう一人の自分が先に下りたとか・・・・ 訂正して時間を書き直したが、下山時刻の入らない人もいるのではないかと思う。
よく見たら「イワオヌプリ」 と書いてあった。(これは間違いなく私の字。手書きで間違うなんて・・トホホ・・・・)

羊蹄山に感謝
温泉はすぐ近くの「ニセコ山の家」。満車だったが、都合よく一台出て行った。ラッキー。
小さい温泉だが、混んでいなかったのでゆっくり入れた。お腹が空いていたので食堂でラーメン を食べようと思った。お風呂から上がる時時計を見たら、1時半。レストランはたしか2時までだっ た。あわてて髪も濡れたままレストランへ飛び込む。
メニューを見たら・・・ラーメンが無い(^^;)。 丼物とカレー、ざるそば、山菜そばだけだった。
仕方なく山菜そばを食べたが、食べ終わってもなおお腹が空いていた。
車に戻る途中向かいの五色温泉の前に「ピリ辛ラーメン」の幟が出ていた。くー。混んでいると 思って敬遠した五色温泉だったけど、行けばよかった・・・。

帰りはまっかりユースの近くを通って帰った。目の前にそびえる羊蹄山をもう一度見たかったからだ。 道路脇に車を停め、写真を撮る。頂にはもう白いものが見える。
中途半端な登山になってしまったが、こうして登ることができたことを羊蹄山に向かって感謝したい。 とても良い一日になったと思うし、断念したのも間違いなかったと思う。
帰りはルスツの道の駅で野菜とりんごを買い、帰途についた。中山峠を過ぎてから小金湯まで大渋 滞だった。定山渓の紅葉はニセコより被害が少ないなー、豊平峡は来週が見ごろかなーと思いながら やっと自宅に到着したのであった。



三段山2006
トップ
室蘭岳