三段山  1748m 吹上温泉コース


2006.9.23 登山口 8:10三段山山頂 10:00 三段山山頂 10:25登山口 11:42


大雪山系紅葉登山が終わって
前週の大雪山系紅葉登山は、この秋の大きなイベントの1つであり、しばらく大きな登山は良いかなと思うくら い余韻の残った登山であった。
しかし、紅葉のシーズンはまさにこれから。週末のお天気が良い事もあって、十勝連峰の中で一番短い時間で登 れる「三段山」に登ってきた。三段山といえば、十勝岳温泉から登る崖尾根コースが一般的なのだろうが、 昨年の十勝岳登山の 時に見えた三段山の斜面の紅葉が美しく、いつかこの時期に登って見たいと思っていたので、吹上温泉コースを 選んだのである。

傘雲が掛かった十勝岳
車を走らせ見えてきた十勝連峰。周辺は晴れているのに山の頂には、傘雲が掛かっている。これは昨年と同じ様 な状況で、十勝岳や富良野岳は山頂の眺望は望めないかもしれないと思った。
十勝岳は昨年の同じ日に登って いる。富良野岳は今年の夏に登っている。今回は迷わず白銀荘のキャンプ場に向かった。

白銀荘に到着した。キャンプの人は一組しかいない。
しかも登山らしき人もいない(^^;)。入山届けの記入も、一日に一組くらいしかいない。今日の登山者も美瑛岳 に行く一組しかいない。なんだかとっても不安になる。
キャンプ場の階段を上り、三段山登山口に到着すると「熊出没注意」の看板が・・・。しかも見る限り笹で覆わ れている。こういうとこって熊と出会い頭に遭いそうなんだけど。
ザックを降ろし、熊鈴が響くように、取り付 ける場所を変える。(時々ペットボトルに引っかかって鳴らなくなるので)。

緊張!
しばらくは背丈以上もある笹地を歩く。なんだか不安でドキドキである。
笹地の周りにはこれから色合いが増す だろうと思われる紅葉も見えるが、緊張感の方が上回っている。

ロープ場の急登を上がりきると、アカエゾマツの林である。気持ちのよい林も、展望が利かないのでやはり緊張 したまま通り過ぎる。
そして今度はハイマツ帯である。此処のハイマツは背が高い。またしても展望が利かない 。初めてのコースと言うこともあり、「もしかしてこのまま展望の利かないまま山頂か?」と思わせるくらい長 かった。

迫力の前十勝
50分ほど登ったときであろうか、急に展望が開けた。目の前に前十勝の絶壁が迫ってくる。
すごい迫力だ。この 迫力に、一瞬自分がどこにいるのか解らないくらいだった。
すごーい!!!
かすかに十勝岳、右側には大砲岩も 見える。
頭の中に地形図が浮かぶ。十勝岳と三段山の間にはこんなに深い谷があったんだ。予想しない景色。しかもたっ た1人の不安な登山である。ものすごくをした気持ちになった。

またもや絶景!
しばらくは谷に沿った絶景の道を歩く。ここは「なまこ尾根」というらしい。
三段山の斜面には色づき始めた紅 葉が綺麗である。そしてまた展望の利かないハイマツの道である。でもここからは登山道沿いのオレンジ色の紅 葉が目を楽しませてくれた。

展望が利いていて広く休める場所が無いので、水分の補給以外はずーっと歩きっぱなしだった。 そして、また急に展望が開けた。またもやすごい迫力だ。沢の斜面の紅葉が綺麗。でも覗くのが怖い(^^;)。 すごーい。すごーい。怖いけどすごーい。(ボキャブラリーが貧困なためすごいしか出てこないm(_ _)m)

山頂の景色
広めの平らな場所に上がると、もう間もなく山頂だと気が付く。着いた!時計を見るとまだ10時。早い!
目の前に十勝連峰の屏風だ。いやーこれまた荒々しくて迫力のある景色である。安政火口を覗きたいけど、高所 恐怖症なので覗けない(^^;)。残念ながら十勝岳と富良野岳の山頂は雲に隠れていた。
一組のご夫婦がいたが、風が冷たくて、風の当たらないところに避難した。
私と同時くらいに崖尾根コースから やってきた会社の同僚だと思われる札幌から来られた4人の男性が登ってきた。
お互いにカメラの交換をして記 念写真を撮って貰った。
「いやー山頂に来たのに見える景色より低いのは悔しいなー」と言っていた。気持ちは分かる(^^;)
フリースを着込み、昼食をとった。温かいお茶がなにより美味しい。
彼らといろいろお話をして楽しい時間を過ごした。考えてみれば誰にもすれ違わず挨拶もせずここまで来たので 、人と話すのが嬉しかったのかな、わたし。

紅葉の競演
ゆっくりしたつもりだったが、まだ25分くらいしか山頂にいない
登ってきたコースを思い返すと下山開始から 1時間もしないうちにこの絶景とさよならしなければならない。とても良い景色だったので非常に名残惜しい
でも十勝連峰全体に霧が掛かってきて、やはり下山したほうが良くなってきた。
あああ、紅葉のピークの時にまた来たい
登るときには見られなかった景色に下山の時出会うことが良くある。紅葉もこんなに綺麗なところがたくさん あった。では写真でお楽しみください


もう下山
驚きの連続だった迫力のある景色とも別れてハイマツ帯に入る。
足下が土なので膝に負担は掛からないが、前日 雨が降ったようで滑りやすい。それ以外は殆ど危険な箇所も無く、緊張でいっぱいだった登りと違い、冷静にど んどん下って行く。ハイマツ帯→アカエゾマツの林
そしてロープ場の急登の向こう側にこんなにも綺麗な紅葉 があったのだと気がつく。

そして白銀荘が見えて笹地に入っていく。さっきの緊張は何だったんだろうと思うほど余裕がある。 下山で出会った人は2組4人。この登山で10人にしか会わなかった。
登山口に到着。1時間17分。え、早い。なんか物足りないよ。まだ12時前。
楽しかったけど、最近の登山の中で 一番短時間で登ってしまった。
でも思い返して思うけれど、さすがに十勝連峰。この短い時間で見た景色は低い山では味わえないスケールだっ た。

温泉も独り占め
さて、目の前に白銀荘。普通ならここに入る。でもここの温泉はお風呂は大きいけれど、その割に洗い場のカラ ンの数が少なく混んでいるので、登山の後は行かないことにしている。
今回行った温泉は、最近露天風呂ができたという「バーデンかみふらの」である。 経営者がかわり、リフォームをした館内は、とても清潔感がある。
廊下も脱衣所も綺麗。露天の注ぎ口はポンプ で懐かしい。しかも独り占め
ゆっくり疲れをとり、レストランでラーメンを食べ、帰途に着いたのである。

紅葉の時期としては少し早かったが、雄大で迫力ある景色と良い温泉に出会えてとても良い登山となった。



緑岳2006
トップ
イワオヌプリ2006