![]() |
三段山 1748m 吹上温泉コース | ![]() |
![]() |
![]() |
大雪山系紅葉登山が終わって |
前週の大雪山系紅葉登山は、この秋の大きなイベントの1つであり、しばらく大きな登山は良いかなと思うくら
い余韻の残った登山であった。 しかし、紅葉のシーズンはまさにこれから。週末のお天気が良い事もあって、十勝連峰の中で一番短い時間で登 れる「三段山」に登ってきた。三段山といえば、十勝岳温泉から登る崖尾根コースが一般的なのだろうが、 昨年の十勝岳登山の 時に見えた三段山の斜面の紅葉が美しく、いつかこの時期に登って見たいと思っていたので、吹上温泉コースを 選んだのである。 |
![]() |
迫力の前十勝 |
![]() すごい迫力だ。この 迫力に、一瞬自分がどこにいるのか解らないくらいだった。 すごーい!!! かすかに十勝岳、右側には大砲岩も 見える。 頭の中に地形図が浮かぶ。十勝岳と三段山の間にはこんなに深い谷があったんだ。予想しない景色。しかもたっ た1人の不安な登山である。ものすごく得をした気持ちになった。 |
![]() |
紅葉の競演 |
ゆっくりしたつもりだったが、まだ25分くらいしか山頂にいない。 登ってきたコースを思い返すと下山開始から 1時間もしないうちにこの絶景とさよならしなければならない。とても良い景色だったので非常に名残惜しい。 でも十勝連峰全体に霧が掛かってきて、やはり下山したほうが良くなってきた。 あああ、紅葉のピークの時にまた来たい。 登るときには見られなかった景色に下山の時出会うことが良くある。紅葉もこんなに綺麗なところがたくさん あった。では写真でお楽しみください。 |
![]() |
温泉も独り占め |
![]() ![]() 廊下も脱衣所も綺麗。露天の注ぎ口はポンプ で懐かしい。しかも独り占め。 ゆっくり疲れをとり、レストランでラーメンを食べ、帰途に着いたのである。 紅葉の時期としては少し早かったが、雄大で迫力ある景色と良い温泉に出会えてとても良い登山となった。 |
![]() |
![]() |
![]() |