砥石山  826.7m 小林峠コース


2006.5.27 小林峠コース登山口 9:38T4分岐点 10:38三角山山頂 11:28
砥石山山頂 12:10 砥石山山頂 12:38T4分岐点 13:30小林峠登山口 14:30

カシミール3Dを使用して、1/50,000地形図に歩いたコースを載せました。
赤で示した コースが実際に歩いたコース。青は行きたかったけれど行けなかったコース。
こちらをどうぞ!


登山口が見つからない
札幌市内で花の山と言われる砥石山。
新緑のこの季節に是非登りたかったので、「中ノ沢コース」を目指して、 自宅を出発しました。
ところが、中ノ沢まで行っても、どうしても登山口にたどり着けない。30分以上探したが 見つかりませんでした。砥石山は登山口が「中ノ沢コース」「小林峠コース」「砥石沢コース」があり、このま ま時間をロスしてももったいないだけなので、「小林峠コース」から登ることにしました。

新緑の明るいコース
道道西野真駒内線の交通量が多い道路脇に駐車場があり、5mほど歩くとすぐに登山口に入ります。

「18日、山頂 付近で小熊を目撃」の情報看板がありました。18日って最近じゃない・・・などと思いながら登るとすぐに、エ ゾクサイチゴの花が出迎えてくれました。 新緑が涼しげな明るいコースで、登山道にはニリンソウやスミレが咲き誇っています。

花の多さに夢心地で林の 中を歩いて行きます。
T4分岐までは、アップダウンを繰り返す尾根道ですが、展望が殆ど利かず、かなり長く感 じる尾根道でした。

高度が少し上がってくると、シラネアオイが咲いていて、今シーズン初めて見たことに感動 してしまいました。でも進むうちに花が少なくなって、ピークがあっても展望はなし
どれくらい上がったかも 、山頂までの見通しが利かないので、だんだん疲れてきました。

T4分岐からも結構長い
やっと分岐に到着しました。
この分岐は最初に行こうとした中ノ沢コースからの合流点です。

ああ、まだ半分だ な。でも1時間も歩いたなと思っていると、オオカメノキが咲いています。苦しいときに花との出会いは、本当 に勇気を与えてくれます。しかし、登っているのに下りがあるのはやだなー。帰りがやだよ。

まだまだ展望はなし
さらにアップダウンを繰り返しているとだんだん消耗してきて足が動かなくなってきました。
そういえば2,3 日前まで胃腸の調子が悪く、薬を服用していたのでした。
空腹になってくると、胃が苦しくなってきて、もうダメ だと思いました。下山途中に出会った女性に「展望が利く場所はありますか?」と聞くと、「しばらく無いです ね」の言葉にまたまたショック。ふぅ~。 それでも、またまた今年初めて見つけたサンカヨウの花に、少し元気を取り戻しました。

三角山
分岐からかなり歩いたところに、三角山に登る道と、三角山を通らず砥石山に行く道との分岐がありました。
前 日まで調べていた本には、「展望が唯一利くところで、ぜひ行ってみたい」と書いてあったので、急な登りを行 くことにしました。
ほどなく三角山の山頂です。
ここで、おにぎりを半分とお茶を飲んで5分ほど休憩しました 。あとからやって来たご夫婦は少し溶けかけたアイスクリームを食べていました。どうやって保存していたんで しょうか。
ちょっと羨ましかったです。 そういえば林の中は涼しそうで実は暑くて、気温の上昇もあって水分の補給が大切です。
水とスポーツドリンク を持っていきましたが、一本以上、もう飲んでしまいました。

いざ砥石山山頂へ
三角山を下りて少し行ったところで、またまた今年初めて見た花の登場です。
コキンバイです。黄色の花は元気 が良くて良いですね。
砥石山の山頂を目指していよいよ最後の登りにはいってくると、やっと展望が良くなって きました。所々に雪がありますが、想像していたより少なくて、登りやすかったです。でも、偽ピークがたくさ んあり、「ああ、まただまされた~」と思ってしまいました。
そしてようやく声が聞こえて来て、山頂にいる人が笑顔で迎えてくれました。
到着した途端思わず「きつかった ~~」と言ってしまいました。
山頂からは札幌市内の町並みと、硬石山、無意根山、手稲山、小天狗岳などが見 渡せます。しっかりおにぎりも食べ、お茶も飲んでゆっくりしました。

下山
あの長い尾根道を歩くのだなーと思うと、なんだかあんまり楽しくありません。
足の疲れもあってゆっくり歩い ていると、この登山道をマラソンしている人があらわれます。
すごいなー元気だなー
そしてまたたらたら歩い ていると若い男性がすごい勢いで抜いていきました。ううーむ
気合いをいれて下山するときはわたしも早足な んだけれど、今日はだめ・・・・

しかし、こんな事が・・・・。
クウンクウン」と動物の鳴き声がします。
どうやらキツネでは無さそうです。 急に思い出す登山口の情報。まさか・・・。
その途端に一気に早足になりました(^^;)。しかもその後すぐ、大 きな糞が二つ。げげっ。まさかまさか。
その動物の正体は分かりませんでしたが、本物のクマさんに出会うのは いやなので、その後は早足で下りてきました。
それにしても長い尾根道です。疲れたぁ~。
車の音が大きくなってきました。登山口から尾根道への取り付がこんなにも急だったかなと思いながらも、どう にか無事に駐車場まで戻ることができました。

△▼△砥石山のお花はこちらです。△▼△
温泉は
定山渓まで久しぶりに行きました。
日帰りのできる温泉に行き当たりばったりで行こうと思っていたときに現れ た温泉は、非常に人気のある日帰り専用施設「白樺の湯」でした。
土曜日なのに、車が2台しか止まっていませ ん。源泉掛け流しの温めの湯。新緑を見ながらの露天風呂は本当に気持ちが良かったです。
いやいや良い温泉で した。
帰りは、西岡からすでに渋滞。札幌ドーム経由が一番近いのでそのコースで帰ると、日ハム対ヤクルトの 試合のため、またまた大渋滞
結局家の近くの南郷16丁目の交差点まで渋滞で、定山渓から1時間半も掛かって しまいました。

夏の登山は暑いし、水も必要。風不死岳で経験したことなのに、ちっとも教訓になっていませんでした。



小樽天狗山2006
トップ
旅のアルバム