小樽天狗山  532m スキー場コース

天狗山

2006.5.13 小樽天狗山スキー場登山口 9:25天狗山山頂 10:15 

        天狗山山頂 10:45登山口 11:10 スキー場の散策30分



コースがわからない!
 雲があるものの、春らしい天気になった、土曜日。
急に仕事に出なくても良い状況になり、札幌近辺の花のある 山を目指しました。
 まだまだ雪があるので、1000m級の山はやめようと思い、車やロープウェイで山頂に行ける、小樽の港が 一望できる小樽天狗山スキー場に登ってきました。
 どの本にも登山口が詳しくかかれていないし、インターネットで調べてみると、登山口の案内が分かりづらいと 言う情報です。まあ、とにかく行けば何とかなると勇んで車を降りましたが、「石仏コース」から行こうとして も、何処が石仏コースなのか全然わかりません。とりあえずスキー場の斜面を登っていきました。

花が無い(;_;)
小樽の町並み  斜面にはまだ雪があり、花もフキノトウしか咲いていません。
振り向けば小樽港が美しく見えるのに、雪解けの 後は、スキーヤーが残していったゴミばかりが目立ちます。もう引き返して別の山に登ろうかと思ったくらいで す。登山していて、こんなに汚いところは初めてでした(;_;)。
エゾノリュウキンカ
それでも登り始めてすぐに山頂が見えて、近いため、何も考えずに登っていると、コース外に黄色の花が見えま した。コースを外れて沢に下りていって見ると、エゾノリュウキンカが咲いているではありませんか・・・。し かも群生です。キクザキイチゲ、エゾエンゴサクも咲いています。ラッキー(^_^)v。少しご機嫌が直り、コース に戻ろうとしたら、実はものすごく急なところを下りてきたことが分かり、必死に登ります。

急な斜面
キクザキイチゲ 急な斜面  その後も、まだ50cm以上残る雪の上を歩くのでした。
目の前に雪が無くなり、そこにはキクザキイチゲの群生が見えました。
咲き始めたばかりなのか、葉がまだ赤い のです。秋の紅葉のような色をしているなー。
写真を撮ろうとすると、先ほどよりもっと急です。這って歩かな いと危険なくらい急です。
スキーでこの斜面を滑るのは怖いなと思いながらも、あっという間に山頂に到着しま した。

山頂に到着
塩谷丸山 山頂からの景色 ALIGN=
 山頂には、車で上がったと思われる人たちがいました。
登山してる人はいないんだなーと寂しく思いましたが、同じ空気が漂っている人を、一人見つけました(^^)。
ステンレスのカップでコーヒーを飲んでいる男性に、「石仏コース」はどこから行くんでしょうか?と尋ねまし た。指を差し、「分かりずらいけど、僕の足跡がついているから・・・」と教えてくれました。
その男性は今年東京から小樽に転勤になって、近所の山を登っているそうです。
花の名前は「エゾエンゴサクを やっと覚えた」とか。「エゾノリュウキンカが咲いていた」という話をすると、もう一度名前を聞いて確認していました。 そして、長野名産の栗ようかんを頂きました。
本当は於古発山(おこばちやま)まで縦走しようかなと思っていたんです。でもそこまでの道は雪で分かりづら いので行かない方が良いと教えてくれました。
山頂からは小樽港や小樽の街、そして何度も登ったことのある塩谷丸山が見えます。 おにぎり一個を食べ、コーヒーを飲んで30分ほど経ってから下山しました。

スキーと登山
まだスキーの出来るコース 指の差してくれた方向に下りていくと、まだスキーをしている人がいます。おそらくどこかのチームの人だと思 います。登山姿の人とスキーウェアの人が同じ場所にいるっていうのも不思議な感覚でした。 いわれた通りに行ったのですが、石仏コースの入り口がよく分からず(様子と同じ場所は有ったのですが、足跡 が見えなかった)ので、そのままコースを下りることにしました。
春色の山 そして、登りの時と同じ斜面に合流しました 。登るときには咲いていなかったキクザキイチゲが咲いています。びっくり。
春の日差しは、野の花をこんなに 早く咲かせてしまうんですね。 そして気づきました。この花は十勝で見たキクザキイチゲでは無いということ。葉の形が違います。 帰ってきて調べてみたら、天狗山の方が、キクザキイチゲで 十勝で見た花は「アズマイチゲ」ということが分か りました。

下山・・・
新緑の森 キクザキイチゲ あっという間に下山。なんか物足りないなーと思い、別の斜面を散策しようと歩き始めたら、地元の人らしき女 性が「高塔の下に階段があって、そこを下りるとカタクリが咲いてますよ」と教えてくれました。そしてもく れました(^^;)。 コゴミ



青々とした葉のキクザキイチゲ、まるで植えたように生えているコゴミを見た後、その場所に 行ってみました。本当にカタクリの群生地です。でも誰もいない・・・・。

ここってもしかして秘密の場所?い やいやびっくりです。小さな川があり、丸太の橋です。これもびっくり。

30分ほど散策した後、天狗山を後にしたのでした。最初の印象とは違ってなかなか気分良く帰れました。
△▼天狗山のお花▼△

桜満開
キクザキイチゲ 帰る途中、見事に咲いた桜の木を見つけました。小さな公園の桜は、そばで見るとそれはそれは見事な咲きっぷ りで、花のそばには子供2人とスーツを着た男性1人。後に通る「宏楽園」には人がいっぱいなのに、不思議でした。 キクザキイチゲ

桜もあちこちで満開の中を車を走らせ、朝里川温泉の「かんぽの宿」で日帰り入浴。ここも2人しかいません。そして おきまりの登山後ラーメン。新緑の山々を見ながら午後2時過ぎ、自宅に到着したのでした。


2006藻岩山
トップ
2006砥石山