西 安 旅 游
2007.7.30 到 2007.8.3
7/30 7/31 8/1その1 8/1その2 8/2その1 8/2その2 8/3
陝西歴史博物館
前日の疲れがたっぷり残った朝。今日は行く場所を3箇所に限定した。
まず、陝西歴史博物館。古代から中世位までの歴史をたどり、出土されたり、 奇跡的に残された古い陶器や書が展示されている。日本との交流は隋と唐の時代。 地図に交流のあった日本の都市に矢印が記されていた。
 朝から快晴で、朝から暑い。どうしようもないくらい暑い。日傘をホテルに置いてきてしまった。ああ、暑い。 この博物館から大雁塔までバスで一駅である。それくらいなら歩こうと、歩き始めた。それにしても暑い

大雁塔
すぐに大雁塔の北口広場に到着した。それからが大変だった。
北口広場から大雁塔入り口まで遠いのだ。 公園は立派で、白いコンクリートで敷き詰められた園内は照り返しがものすごく暑い。
老孫家という、 ドバイの彼女が教えてくれたお店ももあったが、後で引き返す気持ちが起きない。
ああああ暑い
やっとたどり着いて中に入った。玄奘三蔵が祭られていて、日本でも西遊記でお馴染みである。 この塔は、玄奘三蔵がインドから持ち帰った仏典をおさめるために立てたものらしい。
小雁塔に比べて 直線的で大きい。塔に上がるためには別料金が必要である。
すでに疲れていたので、上がるのをやめた。
日陰のベンチで休憩し、涼む。どこからか日本の歌が流れていた。若者が聞いていた新しい歌である。
次は、南門に行く。南門というのは西安の市街地を囲む城壁の南側の入り口である。
バスで行こうとしたが、ここのバス停には南門に行くものが無く、若い女性に聞いてみた。反対側のバス停らしい。 バス停まで18分かかるそうだ。もうそんなに歩くのはいやだ。
西安の駅に行けばいろんなバスがあるから、西安駅に向かった。バスは空調バス(エアコン付き)だったので2元だった。
西安駅もすごく大きい。そしてすぐバス停を見つけ待っていたら、日本人が居ると気がついた若い女性が話しかけてきた。 静岡で3年働いたことがあり、日本語が少し話せる。今は韓国エステのお店の店長をしているそう。
住んでいるところは高層の高級マンションなのだそうだ。やはり外資系の仕事は賃金が高いようだ。 札幌の韓国エステ、あんまりお客さん入っていないみたいなんですけど。

    
南門の前に昼食
やっと南門に着いた。ここはロータリーになっていて、車の通りも多い。
小吃街らしきところが有ったので、 その通りを歩いてみた。レストランが結構ある。綺麗なレストランがあったが、チベット料理のお店らしい。 食べ方が分からないので別のお店を探した。向かい側にあった少し小さなお店に行くと、「二階に行け」という。 二階に行く途中、階段がものすごく汚く、トイレもドアが開けっ放しでしかも汚く、 ここでご飯を食べる気持ちが起きなくて、引き返してお店を出た。
中国の人、こんなお店でも平気なんだね。
歩くのもしんどいし、チベット料理のお店に戻り、ここで食べることにした。 どのテーブルにも電気コンロが備え付けてあり、鍋料理なのだ、ということが分かった。 メニューの見方が分からない。魚と何かを煮るのかな?
従業員の人が、私たちがあまりに困っていたので、実際に鍋に入る魚を持ってきた。でっかい鯉一匹・・・・。 え、これ二人で食べるの?でっかいよ。
味付けは良く分からないけれど、香菜(パクチー)が入るものにしよう。二人ともパクチーが好きだから。 そして、野菜を2種類選べという。モヤシとほうれん草にした。
 そして出てきた料理は、鯉が丸ごと入った四角い鍋スープと油と花椒とネギが入った魚のなべ料理だった。 すでに煮てある魚を更にスープと一緒に煮込んで魚から食べてみた。鯉が柔らかくて、美味い!!!大ヒット!
花椒もほど良く効いているが辛すぎず、本当に美味しかった。絶対残すと思っていたのに、 二人でぺろりと平らげてしまった。
パクチーと魚を食べ終わると、スープの中にモヤシとほうれん草 を入れて、食べる。いやー暑い日のスタミナ料理だね。

その2に続く
7/30 7/31 8/1その1 8/1その2 8/2その1 8/2その2 8/3