2006.8.13 |
![]() |
最終日 |
8時50分発成田行きの便に乗るため、賓館を朝6時40分に出発。Aさんが朝早いのに
もかかわらず、見送りに来てくれました。 なんか寂しいなー。 大連周水子空港に順調に到着。搭乗手続きの順番を待っていたら、少年が後にいました。 同じ便で日本に向かうリー・スンという中学生でした。 わたしとNさんの顔を覚えていて、税関を通って搭乗口で待ってる時も、私たちの近くにいます。 可愛い男の子だな。 使える中国語を駆使していろいろ話しかけてみると、山梨でお母さんが働いていて、 会いに行くのだそうです。 バスケ好きの普通の少年。でも言葉も通じない国に一人で行くのは心細かったに違いありません。 成田にお母さんが迎えに来ているそうです。良かった・・・。 |
![]() |
機内食 |
![]() やはりテロ未遂のあった直後、外国人の検査は厳しいのだと思います。 荷物も受け取り、Nさんと別れ、羽田空港行きのリムジンバスに乗り込みました。 でもまだ外国にいるような気が・・・・・。 |
![]() |
帰国後の食事 |
手荷物検査に相当な時間が掛かるといわれただけに、時間に余裕があるにもかかわらず、
不安になります。 でも・・・羽田空港はお盆なのに、人が少ないんですけど。 搭乗手続きは早めに済ませ、 手荷物検査の様子を見に行くと、全然人が並んでいないので、羽田空港でのんびり時間をすごすことにしました。 まず、昼食です。お寿司もいいな、そばもいい。レストイラン街を歩いていると目に付いた生姜焼き定食。 白いご飯とお味噌汁。美味しそう・・・。 ついでにサッポロビールまで注文してしまいました。サッポロビールにはあんまり感動せず。 青島ビールは美味しかったもんなー。生姜焼きもご飯も味噌汁も一気に食べ終えました。久しぶりの日本食。いいですね~。 でも会計すると全部で1800円もかかりました。 中国ではあまりお金を使わなかったのに、日本に帰ってきてからは、物が高くてお金がかかります。 リムジンバス3000円+1800円で、たった二時間くらいで320元も使ってしまいました。 |
![]() |
最後のフライト |
![]() 観光旅行と違って、大連の街もじっくり歩くこともできたし、生活を覗くこともできた。 ありがたいことに友人もできた。中国語を学んでいる多くの人たちとの情報交換や、 国を越えて友情を築き上げることもできると知った、実り多い旅でした。 中国という国は日本と違う。日本で生活するそのままを持ち込んではいけないし、 価値観を押し付けてもいけないと感じました。 過去の政治的な問題もまだまだあるけれど、地球規模で交流できる地球人としてこ れからも中国にかかわって行きたいと思います。 |
![]() |
札幌にもどると |
普段気が付かなかったことに気が付くようになりました。
日本の道路は信号が多い。 日本人は良くルールを守って運転する(あくまでも中国と比較して)。 日本はお金が掛かりすぎ。なんでも高い! でも、日本は歩行者も自転車も緊張感がなくて、飛び出したりする。法によって守られているけれどかえって危ないと思う。 中国の 人は車も自転車も歩行者もちゃんと見てます。だって、信号ルール守らないから、 見ないと轢かれます。 大連のセロリとパクチーが美味しかったので、セロリのサラダ作って食べる ようになりました。 日本は生水が飲めるのはありがたいことです。水のありがたさを知りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |